米軍特殊部隊で伝説を作った男が「誰でも自分の限界を押し広げられる」と説く理由

公開日: 更新日:

■自分を追い込むのが大切な理由

 君はいくつもの逆境をくぐり抜け、戦い続けてきた。それを思い出せば、頭の中のひとり言をポジティブに変えられる。自己不信を乗り越えて、一歩一歩を積み重ねることだけに集中して、目の前のタスクをやり遂げられるんだ。

 簡単そうに聞こえるかい? でも簡単じゃないよ。ほとんどの人は、自分を疑う気持ちを頭に浮かべたまま、ほったらかしにする。自分の心にいいように操られて、思考のプロセスをコントロールしようなんて考えもしない。それは際限のない作業だし、いつも思うようにコントロールできるとは限らないからね。

 平均的な人は1時間に2000個から3000個もの考えごとをするらしい。1分に直すと30個から50個だ! とても全部はコントロールできない。それは仕方ない。でも惰性でダラダラ生きていると、自分の心に操られやすくなってしまう。


 思考プロセスをコントロールする方法を学ぶには、身体トレーニングが一番なんだ。ワークアウトしている時は集中しているし、ストレスと苦痛に対する体の反応が瞬時に出て、計測できるしね。

 たとえば君がマラソンを走る時、頑張って自己ベストを更新するのか、それとも崩れてしまうのか? それを決めるのは身体能力じゃない。君が心をどれだけ「コントロール」できているかなんだ。各区間で自分を厳しく追い込み、その勢いを利用して速いペースを維持できれば、記録を更新できる可能性が高まるだろう?

 もちろん、調子のいい日もあれば悪い日もあるし、タイムやスコアがすべてじゃない。でも、やめたくなった時に自分を追い込むことが大切なのは、心が鍛えられるからだ。一番やる気がない時に全力を尽くすことが大切なのも、心が鍛えられるからだ。

▽デイビッド・ゴギンズ 退役海軍特殊部隊員(ネイビーシール)。米軍でシール訓練、陸軍レンジャースクール、空軍戦術航空管制官訓練を完了した、たった一人の人物である。これまでに60以上のウルトラマラソン、トライアスロン、ウルトラトライアスロンを完走し、何度もコース記録を塗り替え、トップ5の常連となっている。17時間で4,030回の懸垂を行い、ギネス世界記録を更新した。講演者としても引っ張りだこであり、全米の大企業の社員やプロスポーツチームのメンバー、数十万人の学生に、自らの人生の物語を語っている。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    お膝元の横須賀は「総理誕生」ムードに沸く? 地元住民が小泉進次郎氏に言いたいホンネを聞いた

  2. 2

    小泉進次郎氏のトンチンカンが止まらない!「大学に行くのがすべてではない」「改憲はファストパス」まで飛び出す始末

  3. 3

    中山競馬場フードコートに前代未聞の出店!ライバル紙の東スポ食堂を辛口採点してみた

  4. 4

    大阪・関西万博“駆け込み”必見!人気1位海外グルメ&リピーターに聞いた“穴場パビリオン”

  5. 5

    血税が国民民主党の「ホテル代112万円」に消えた…“浮かれ不倫”玉木雄一郎代表に問われる説明責任

  1. 6

    悠仁さまのお立場を危うくしかねない“筑波のプーチン”の存在…14年間も国立大トップに君臨

  2. 7

    9月19日から運用開始「スマホ保険証」はほぼ無意味…医療機関や患者を惑わす数々の“落とし穴”も

  3. 8

    大阪万博の目玉リング「市民公園」活用案に早くも漂うグダグダ感…コストは維持・管理含め約60億円

  4. 9

    帰国子女は"親ガチャ"の典型か…有名大入学の優遇ルートの一方で、就職活動は厳しい側面も

  5. 10

    女子大学の社会的使命は終わったのか? 武庫川女子、鎌倉女子…経営状況がいい女子大の共学化の狙い

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    風間俊介がジャニーズJr.のセンターの座を捨てて都立高校受験に専念した意外な理由

  3. 3

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  4. 4

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  5. 5

    侍J井端監督に大ピンチ!ヤクルト村上、阪神才木ら米挑戦組「WBC全員辞退」の可能性

  1. 6

    松重豊は福岡の人気私立「西南学院」から明大文学部に 学費の問題で日大芸術学部は断念

  2. 7

    そうだ、風邪をひけばいいんだ!減量に行き詰まった末、裸同然で極寒の庭へ飛び出した

  3. 8

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…

  4. 9

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  5. 10

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校