「矢向湯」100度の“ボサウナ”で玉汗状態の中、先客はビジネス書を読んでいる!

公開日: 更新日:

矢向湯

 JR南武線矢向駅から商店街を歩くと、「天然温泉」と書かれた高い煙突が見える。1981年にビル型銭湯にリニューアルした「矢向湯」にお邪魔します。

 フロントで入浴料530円+サウナ代200円(タオルセット付き)を払う。「サウナの定員は6人ですので、お待ちいただくこともあります」と3代目・岩代仁さんの奥さまに笑顔で迎えられた。

 早速、脱衣場で服を脱いで浴室に進むと、中央に大浴槽がデンと構えていた。茶褐色の湯に手を浸すと、少しヌメリがある。さすが天然温泉。地下約80メートルからくみ上げているという。壁側に並ぶカランのひとつで汗を流し、温泉にザブン。

 お~、いい湯加減。まず40.5度の低温槽で、一角にはボタン式で寝風呂タイプのポイントマッサージがあった。ゴロンしてボタンを押すと、体が浮きそうなほど強力でぷかぷかが楽しい。隣のエレキは、「専門家に日本一の電気風呂だと太鼓判を押されました」と岩代さんは笑いますが、絶対ムリっス。

 大浴槽の一角にあるボコボコエリアはバイブラ高温槽でした。あぁ~、ホッとする。

 気を取り直し、次は別の湯船で39度の白湯へ。バンブーソールマッサージと書かれた深さ1.2メートルの湯船に体を沈めると、左右にボタン式ジェット湯が1床ずつ。ローワーハイジェットはふくらはぎと足裏にボボボ。ハイパワージェットは手すりがないと体が流されるほど強力でした。

「以前、近くにあった町工場の方や体育会系の方などに人気です」(岩代さん)

 “波動砲ジェット”にドハマりして、体ポッカポカ。サウナへGO。

 ドアを開けると、いい香りがフンワリとしてボサノバが静かに流れる。正面に遠赤外線ガスストーブが設置され、その右手にストレート2段ベンチと丸太椅子1つで定員6人。タオルマットがキレイに敷かれた上段に腰かけ、5分計砂時計のひとつをひっくり返す。

 100度。ジリジリとした輻射熱が体を包み、2分で全身から玉汗が噴き出す中、隣の先客はビジネス書を読んでいる。そう、読書OKの珍しいサ室です。ボサノバを聴きながらというのもボク的にサイコー。

 ストーブ横の布袋には、アロマが施された湿ったヒノキチップが入っていて、2時間ごとに新しい袋と交換され、古い方は床に置かれる。ドライでもほどよく湿度を感じるのはこのせいか。5分でダラッダラでも、「まだまだ~」。1セット目は8分で退室した。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 3

    サントリーHD会長を辞任!新浪剛史氏の意外な私生活、趣味は「極妻」鑑賞と…違法薬物めぐり家宅捜索

  4. 4

    佐々木朗希、「9月限りで今季終了」に現実味…WS連覇へ一丸のドジャースでひとり蚊帳の外

  5. 5

    ドジャース大谷翔平に深刻な疲労蓄積…安打も本塁打も激減、「明らかにスイング鈍化」との指摘も

  1. 6

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  2. 7

    サントリーHD新浪会長宅ガサ入れはすでに噂されていた? 報道より1週間先行していたX投稿に注目集まる

  3. 8

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  4. 9

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  5. 10

    開示された3回目の「森友文書」で発覚! 財務省「黒塗り」の“お寒い”内情