「タイムリゾート」先客5人は微動だにせず110度に8分。くぅっ、負けたぁ~

公開日: 更新日:

タイムリゾート(東京・町屋)

 チンチン電車の都電荒川線にガタゴト揺られて町屋二丁目駅で降り、住宅街を歩いて3分ほど。ひっそりとネオン看板が目を引く「タイムリゾート」は戦後創業の銭湯が受け継がれ、1989年にビル型銭湯になったという。

 フロントでサウナ代込み入浴料850円を払って、タオルセットとサウナマットの入ったバッグを受け取った。BGMの演歌大村崑のポスターに昭和を感じる脱衣場で服を脱いだら、浴室にお邪魔しま~す。店名の通り南国リゾートのようなデザインタイルも所々に張られていた。

「水やお湯は井戸水を使用し、風呂の温度は天気によって変えています」とは気さくな2代目の岩本潤さん。白湯は浴槽中央が強めのバイブラで、端に背中と腰、ふくらはぎなどにボボボの冷水枕つき座風呂が1床。浴場内の個室は、少し熱めのラドン浴泉で温泉効果を味わえる。

 竹柵で囲まれた半露天のエリアには広めのバイブラの岩風呂と尻と太ももに優しめジェットの寝湯が2床。ポッカポカでサウナタイムに突入っス。

 ドア上の温度計は100度。入ると、おおっ、広い。耐熱タイルとともに高温で焦げた白木は経年劣化ですり減り、趣がある。ストレート2段ベンチは定員10人。大きめの遠赤外線ガスストーブ寄り上段にマットを敷いてどっこいしょ。

 脱衣場と同じ演歌が低めの音量で流れる中、ストーブがグォングォン、ビシッビシッとうなり、輻射熱がジワリジワリと肌を焼く。先客5人はじっと汗を流していた。

 12分計3分ほどで玉汗が滴り、5分でダラッダラになった。「浪花節だよ人生は」を聴きながら必死に耐えるが、だれも微動だにしない。くぅっ、負けたぁ~。8分でふらっふらで退室です。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  2. 2

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  3. 3

    大阪万博は鉄道もバスも激混みでウンザリ…会場の夢洲から安治川口駅まで、8キロを歩いてみた

  4. 4

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  5. 5

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  1. 6

    東京・荒川河川敷で天然ウナギがまさかの“爆釣”! 気になるそのお味は…?

  2. 7

    8月の食品値上げは前年同月の1.5倍! インフレあおる無策日銀のせいで庶民生活は「限界突破」

  3. 8

    コメどころに異変! 記録的猛暑&少雨で「令和の大凶作」シグナルが相次ぎ点灯

  4. 9

    悠仁さまのお立場を危うくしかねない“筑波のプーチン”の存在…14年間も国立大トップに君臨

  5. 10

    「イネカメムシ」大量発生のナゼ…絶滅寸前から一転、今年も増加傾向でコメの安定生産に黄信号

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    「高市早苗首相」誕生睨み復権狙い…旧安倍派幹部“オレがオレが”の露出増で主導権争いの醜悪

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  1. 6

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  2. 7

    パナソニックHDが1万人削減へ…営業利益18%増4265億円の黒字でもリストラ急ぐ理由

  3. 8

    ドジャース大谷翔平が3年連続本塁打王と引き換えに更新しそうな「自己ワースト記録」

  4. 9

    デマと誹謗中傷で混乱続く兵庫県政…記者が斎藤元彦県知事に「職員、県議が萎縮」と異例の訴え

  5. 10

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず