しめ縄飾りに鏡餅…100均の「迎春グッズ」で年末年始の出費を抑えよう

公開日: 更新日:

 迎春の準備ってもうお済みですか? クリスマスが終わると、ぼちぼち始めなくちゃいけない年中行事ですね。

 ところが、いろいろ買い集めると結構高いんですよね。そこで登場するのがダイソーの迎春グッズの数々です。門松やしめ飾りは「松の内」と呼ばれる1~2週間くらいしか必要ないので、できれば出費を抑えたい。もっとも、そこそこ豪華じゃないとかっこ悪い(神様スイマセン!)。

 そんな要望に応えるのが「しめ縄飾り草リース(縁起)」(100円)です。花扇葉、二扇松、紅白花、ピンク花の4種類で、大きさも約12センチと玄関に吊るすのにジャストサイズ。これを吊るすだけで正月感が一気に盛り上がります。

 もう少しゴージャスにという方には「しめ縄飾り草リース(福始)」(200円)がお勧め。こちらは赤、黒の2種。この値段で手作りな上、25センチとボリュームもバッチリです。さらに豪華さを求めるという方には「しめ縄飾り草リース(賀正)」「しめ縄飾り草リース(謹賀新年)」(各500円)もあります。白鶴、金鶴など全部で4種類あり、金ぴかの装飾がまぶしい。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    亡き長嶋茂雄さんの長男一茂は「相続放棄」発言の過去…身内トラブルと《10年以上顔を合わせていない》家族関係

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(17)病室のTVで見た山口百恵に衝撃を受け、4年間の移住生活にピリオド

  3. 3

    「こっちのけんと」の両親が「深イイ話」出演でも菅田将暉の親であることを明かさなかった深〜いワケ

  4. 4

    中居正広氏に降りかかる「自己破産」の危機…フジテレビから数十億円規模損害賠償の“標的”に?

  5. 5

    (1)長嶋茂雄氏の「逆転巨人入り」は、銚子の料亭旅館の仲居さんの一言から始まった

  1. 6

    我が専大松戸がセンバツ王者で無敗の横浜に大金星も、達成感、喜びをあまり感じない理由

  2. 7

    永野芽郁「キャスター」“静かにフェードアウト説”一蹴!主演映画も絶好調で“稼げる女優”の底力発揮

  3. 8

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

  4. 9

    長嶋茂雄さんは当然のように電車改札を「顔パス」しようとして、駅員に捕まった

  5. 10

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」