シニアのワンちゃんネコちゃん「脾臓」の腫れは手術せずに点滴で治療できる可能性が

公開日: 更新日:

 しかし、手術をしても予後がよくないタイプの腫瘍や、そもそもがんでないケースだと、年齢的に手術の負担の方が重くなるかもしれません。その見極めも大切で、その微妙な年齢が14、15歳くらいで、特にワンちゃんです。

 4年前、当時14歳だったワンちゃんもそうでした。かなり脾臓が腫れていましたが、症状がないこともあり、選択したのは3日間の点滴です。

 脾臓が腫れるようなときは血液がドロドロすることで、脾臓にたまりやすくなります。点滴はドロドロを薄めるイメージで、停滞していた脾臓への血流が高まると、脾臓にたまっていた血液が放出され、脾臓の腫れが緩和することも珍しくありません。結果、変わらず元気でした。

 1年後に来られたときは、脾臓が大きい状態に加え、先端がいびつになっていました。このような画像も、血流がよくないと、よく見られますが、経過を知らない獣医師だと腫瘍を疑って手術を選択するかもしれませんが、このときも点滴でした。もちろん、悪化はなく、元気です。

 今に続くまで脾臓は大きいままで、点滴をしながら元気をキープしています。このケースが決して特殊なわけではなく、シニアの脾腫のワンちゃんで手術をせずに元気なことはよくあるのです。シニアのワンちゃんの飼い主さんは、触診と超音波検査、そして点滴治療で対応できることを頭に入れておくとよいかもしれません。

(カーター動物病院・片岡重明院長)

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学