著者のコラム一覧
西潟正人東京海洋大 非常勤講師

魚の伝道師。1953年、新潟生まれ。魚好きが高じて全国の海岸線を巡り、神奈川県逗子市で地魚料理店を20年間営む。2017年から東京海洋大で魚食文化論の非常勤講師を務める。

風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

公開日: 更新日:

垂涎の黄金アジが10匹で1200円!

 昼近くなって「まるよし食堂」へ。名物は近辺で採取する、海藻のハバノリ定食1300円。一般に知られる海苔よりも磯香が強く、バリバリとした硬派な口触りが男好み。帰りは下戸の妻に運転してもらい、ビールで乾杯だ。女性には、ワカメのメカブとマグロの赤身をたたいて和えた海かけ丼1500円がおすすめ。どちらも女将手作りのおかずがたくさんついている。

 帰路は三崎港へ戻り、「まるいち鮮魚店」へ寄らねばならない。三崎はマグロだけではなく、沿岸漁業だって頑張っているのだ。そんな魚たちを慈しみ扱っている、地元の魚屋だ。

 腹の黄色い小マアジは、房総半島からこの辺りにかけて黄金アジと呼ばれる垂涎もの。10匹で1200円とは安い! 締めアジにしたらさぞうまかろう。

 三浦半島では、葉物野菜がようやく国道沿いの無人売店にも並び出している。三浦大根は青首大根に比べるとやや高めだが、軟らかく煮ると絶品だ。帰路は大型生産者販売所の「すかなごっそ」にも立ち寄るべし。都心では買えない、地元食材があって、どれも新鮮なのがうれしい。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    【速報】髙橋光成がメジャー挑戦へ!ついに西武がゴーサイン、29日オリ戦に米スカウトずらり

  3. 3

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    大接戦パV争いで日本ハムがソフトBに勝つ根拠…カギを握るのはCS進出に必死の楽天とオリ

  1. 6

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  2. 7

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  3. 8

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    総裁選前倒し訴え旧安倍派“実名OK”は3人のみ…5人衆も「石破おろし」腰砕けの情けなさ