「鋼のメンタル」は才能…凡人が「スルー力」を鍛えようとしてはいけない
もう、いちいち誰とは言わないが、不倫疑惑を否定し続けている俳優、女優は〈鋼のメンタル〉とか〈スルー力が半端ない〉などと、違った意味で称賛されていた。
他人から浴びせられるネガティブな言葉を右から左に受け流す「スルー力」は、〈余計なストレスを抱えずに済むというメリットがあります〉。ネットのAIはそう答えてくれたが、確かにそうかもしれない。
大変なストレス社会を生き抜くための鈍感さは、芸能人じゃなくても必須の能力か。
「確かに、最近の若者を見ていると、感情マネジメント能力が低いように感じます。いちいちクヨクヨ思い悩む。例えば上司に叱られた、恋人にフラれたら落ち込む気持ちは分かりますけど、〈そういうこともある〉とスルーしていかないと身が持ちません。〈あいつを殺して自分も死ぬ〉なんて短絡的な発想に陥ってしまいかねない」(大学カウンセラー)
だから、そうした“スルースキル”を鍛えるためのノウハウ本も次々と出版されるのだろうが、明大講師の関修氏(心理学)は「ただ、スルー力は、ほぼ持って生まれた才能というか素質でしょうね」とこう続ける。