大阪万博会場で水トラブルが続く理由…ユスリカ大量発生に続き、指針値20倍のレジオネラ菌

公開日: 更新日:

■識者は衛生面のチェック体制を疑問視

「ウォータープラザ」の周辺で立て続けにトラブルが発生しているのには、理由がありそうだ。

「大阪湾の海水はもともとさまざまな物質を含んでいます。その海水を同じ場所にとどめておけば当然、レジオネラ属菌が増殖するし、水中に含まれる有機物を求めてユスリカが発生する。こうした問題が発生しているということは、水を濾過したり循環させたりする本来必要な浄化設備が、十分なものでないと考えられます」(建築エコノミストの森山高至氏)

 レジオネラ属菌は、エアロゾルと呼ばれる細かい霧やしぶきを吸い込むことで感染する。

感染症など健康上のリスクを考えれば、噴水など人が水に触れる可能性のある設備をつくるなら、もっと細心の注意を払うべきでした。人工の水辺というのは本来管理が非常に難しいものです。主催者側の衛生面に対するチェック体制は本当に機能しているのでしょうか」(森山高至氏)

 開幕からもうすぐ2カ月が経つが、後手後手の対応は相変わらずだ。

  ◇  ◇  ◇

 万博協会のトラブルへの後手後手対応ぶりは、関連記事【もっと読む】などで詳しく報じている。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 2

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 4

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 5

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希の才能腐らす「メンタルの病巣」…マイナーでの大炎上にロバーツ監督もバッサリ

  2. 7

    「ブラタモリ」抜擢の桑子真帆アナ “金髪チャラ系”の大学時代

  3. 8

    中丸雄一に"共演者キラー"の横顔も…「シューイチ」で妻の笹崎里菜アナも有名女優もゲット

  4. 9

    コロナ今年最多の患者数…流行株「ニンバス」知っておきたい症状と対策

  5. 10

    「あんぱん」今田美桜の“若見え問題”も吹き飛ぶ!ミセス大森の好演と美声で終盤も激アツ