豊中市立岡町図書館(大阪府)名誉市民である山田洋次の作品が目玉
元女性教諭の遺言で「世界のこどもの本の部屋」を設立
1階の「こども室」には「世界のこどもの本の部屋」がある。設立は92年。キッカケは、その2年前に亡くなった豊中在住の元女性教諭の遺言だった。「子供たちの本購入に役立てて」と、1500万円が市教育委員会に寄付されたという。
「現在では英語をはじめ中国語や韓国語、インドネシア語など39言語で書かれた約8000冊の本を置いています。絵本が中心ですが、小説などもあるので大人の方にも楽しんでいただけます。言葉はわからなくても、見るだけで楽しい本もたくさんあります」(山根副館長)
岡町図書館を含め8つの市立図書館のうち、4つで「暮らしの課題解決」と称した特設コーナーを展開中。各館で「医療健康情報」「子育て」「ビジネス」「多文化共生」のテーマを分担し、岡町図書館は病気や薬、闘病記などの「医療健康情報」を扱っている。
●住所 大阪府豊中市岡町北3-4-2(℡06.6843.4553)
●開館時間 火~金曜=成人室は午前10時~午後7時、こども室・世界のこどもの本の部屋は午前10時~午後5時。土日祝=いずれも午後5時まで
●アクセス 阪急宝塚線・岡町駅から徒歩2分