著者のコラム一覧
藤倉善郎ジャーナリスト

1974年、東京都生まれ。カルト問題を20年以上にわたり取材。2009年にニュースサイト「やや日刊カルト新聞」を創刊し、総裁就任。著書に「『カルト宗教』取材したらこうだった」など。「徹底検証 日本の右傾化」(塚田穂高編著)、「だから知ってほしい『宗教2世』問題」などの共著も多数。

セックス教団が反ワクチン団体に…デモで「脱退!」連呼、陰謀論ラップユニットも参加

公開日: 更新日:

 デモ行進や街宣と聞くと、まず思い浮かぶのは反戦運動や右翼の街宣だろう。ところが最近は、陰謀論者やカルト集団などが、「何者かが世界を裏で操っている」「ワクチン反対」などと主張するワケのわからないデモを頻繁に開催。特に都内では、毎週のように週末に何かしらのトン“デモ”行進が見られる。

 そのひとつが、フリーセックス教団として知られる「ラエリアン・ムーブメント」(本部はスイス、教祖は沖縄在住)の反ワクチン運動だ。「人類は宇宙人の科学技術によって誕生した」と信じ、自由なセックスと平和を愛する団体だ。これが、コロナ禍が始まると、マスクやワクチンに反対して教育機関や自治体に申し入れを行うようになった。そして昨年11月、新宿でデモ行進も。

「脱退脱退脱退脱退脱退脱退脱退脱退脱退脱退脱退!」

 ラエリアン日本支部の代表を務める女性が、デモの最初から最後までこう連呼する。感染症対策で各国の連携を強化する通称「パンデミック条約」を推奨するWHO(世界保健機関)から、日本は脱退すべきだというのだ。しかし「脱退脱退!」の連呼では、沿道の人たちには何のことやらわからないだろう。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意