著者のコラム一覧
藤倉善郎ジャーナリスト

1974年、東京都生まれ。カルト問題を20年以上にわたり取材。2009年にニュースサイト「やや日刊カルト新聞」を創刊し、総裁就任。著書に「『カルト宗教』取材したらこうだった」など。「徹底検証 日本の右傾化」(塚田穂高編著)、「だから知ってほしい『宗教2世』問題」などの共著も多数。

セックス教団が反ワクチン団体に…デモで「脱退!」連呼、陰謀論ラップユニットも参加

公開日: 更新日:

 このデモには、他団体のデモや街宣にも顔を出す陰謀論ラップユニット「韻暴論者」のメンバーも参加。新作の反パンデミック条約ラップを大音量で流していた。しかし音は割れ気味。デモリーダーがトラメガで「脱退脱退!」を連呼しっぱなしのため、せっかくのラップはほとんど聞き取れない。

「(韻暴論者メンバーから)曲を作ろうと言われたけど、パンデミック条約のことはあまり知らなかった。だからユーチューブを見て勉強しました」(作曲者のベノム氏)

 世の中のことを勉強するなら、ニュースや本ではなくユーチューブ。陰謀論者の間では、これが“常識”だ。

ワクチン接種済みの記者に「死亡宣告」

 ラエリアンは、もともと宇宙人を招く大使館の建設を主張する展示も全国で行ってきた。昨年、千葉県内での展示に足を運んで、宇宙人について話を聞こうとしたが、まず言われたのがこれ。

「マスクは着けないほうがいいですよ」

 ワクチンを打ってしまったが、まずかったか?と尋ねると……。

「ああ、もう死にますね」

 死亡宣告を受けた記者だったが、今日も元気に、おかしなデモを追いかけている。(つづく)

【連載】陰謀論者の大行進 春のトンデモ最前線

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か