著者のコラム一覧
小沢コージ自動車ジャーナリスト

雑誌、web、ラジオ、テレビなどで活躍中の自動車ジャーナリスト。『NAVI』編集部で鍛え、『SPA!』で育ち、現在『ベストカー』『webCG』『日経電子版』『週刊プレイボーイ』『CAR SENSOR EDGE』『MONOMAX』『carview』など連載多数。TBSラジオ『週刊自動車批評 小沢コージのカーグルメ』パーソナリティー。著書に『クルマ界のすごい12人』(新潮新書)、『車の運転が怖い人のためのドライブ上達読本』(宝島社)、『つながる心 ひとりじゃない、チームだから戦えた 27人のトビウオジャパン』(集英社)など。愛車はBMWミニとホンダN-BOXと、一時ロールスロイス。趣味はサッカーとスキーとテニス。横浜市出身。

全車250万円以下の超絶アジアンコスパ タイ開発インド生産「ホンダWR-V」が絶対売れる理由

公開日: 更新日:

ホンダWR-V(車両価格:\2,098,800/税込み~)

 この物価高で400万円超えの国産ハイブリッドSUVも多い中、なんと全グレード250万円以下! 目を疑う超絶アジアンコスパSUVの日本導入が決定したのでご紹介する。12月21日発表の新型ホンダWR-Vだ。

 納車は2024年3月からと少し先だが、すでにディーラー受注はスタート。とにかくコスパが凄すぎて、最近発注すらできなくなった例のリーズナブルなダイハツSUVの一部代わりになるのでは? ともくされている。

 実力がまずうかがえるのは、サイズとデザイン。全長×全幅は4325mm×1790mmの大人5人乗りで、ホンダの人気コンパクトSUVヴェゼルとほぼ同じ。唯一違うのは60mm高い1650mmの全高で、確かにヴェゼルよりハコっぽく、装飾少なめで色気も抑え気味。

 しかし逆にヴェゼルよりハコっぽく、コチラの方が道具っぽくて好きという人もいるはず。加えて室内は明らかに高く広めで使い勝手も良好。特にラゲッジ容量は390ℓのヴェゼルに対し、458ℓと圧倒的に有利。家族とアウトドアに行くには持ってこいの使い勝手だ。

 ただし見方次第ではあるが、良いことばかりではない。なぜ安いかって、従来のホンダ車と違ってタイで開発され、インド生産されるアジアンホンダ車だから。明らかに国内に比べて開発&製造コストが抑えられるはず。

ASEAN向きのシンプル仕様

 とはいえクオリティー面の心配は少なく、開発拠点はアジア最大規模を誇るタイのホンダR&Dアジアパシフィック。主にASEAN向け車両の開発を行っているとはいえ、レベルは上がっており、最近タイで欧州向け車両を製造するメーカーも多い。部品サプライヤーを含めクオリティーは上がっている。

 しかしWR-Vには諦めなくてはならない部分もあり、まずパワートレインは1.5ℓガソリン+CVTしか選べない。流行りのハイブリッドは設定すらなく、フルタイム4WDも選べない。ATも手動のストレートタイプだし、サイドブレーキも電子式はなく昔ながらのレバー式。グレードも3タイプから選べるが、走りの性能は基本まったく変わらずで、雪国在住の電動エコ派には向いてない。確かにASEAN向きのシンプル仕様ではあるわけだ。

 ただしそれ以外は全くもって現代的。1.5ℓエンジンは118ps&142Nmのピークパワー&トルクでヴェゼルガソリンとほぼ同等。WLTCモード燃費も16.4km/ℓでヴェゼルの17.0km/ℓとだいたい同じ。

ズバリ、売れそうな気がする

 乗り味に関してはまだ分からないが、普遍的な操作系も含め視界良好で、若い人から年配まで乗りやすそう。

 デジタル性能も優れており、先進安全のホンダセンシングやLEDヘッドライトは標準だし、メーターも7インチデジタル標準で、ナビ類もスマホ連携に優れた9インチのホンダコネクトが選べる。

 肝心の価格だが、アルミホイールやLEDフォグランプが付き、外装ドレスアップ仕様で250万円以下(248万9300円)の「Z+」も十分安いし魅力的。

 ただしイチバン安い「X」はなんと209万円強で、ホンダセンシングやLEDヘッドライトも標準。見た目は確かにテッチンホイールなのが、何だが意外にショボくない。

 スバリ、10年前かそれ以前の価格感で買えるガソリンSUV、ホンダWR-V。売れそうな気がする。来年の試乗レポートが待てない人は買っちゃってもいいかも?

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • トピックスのアクセスランキング

  1. 1

    日米関税引き下げは「合意文書なし」の口約束…チラつくトランプ大統領の“ちゃぶ台返し”

  2. 2

    トランプ大統領が熱烈支持層と対立のナゼ? エプスタイン事件めぐりMAGA派を「愚かな人々」呼ばわり

  3. 3

    リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」

  4. 4

    新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた

  5. 5

    「エムット」の商標巡り“ニアミス”騒動も…三菱UFJ銀はポイント還元率最大20%ブチ上げ預金獲得強化へ

  1. 6

    元安倍派・豊田真由子氏が「羽鳥慎一モーニングショー」で暴露!“パー券販売”の驚愕実態にSNS震撼

  2. 7

    賃上げ、人手不足、トランプ関税の“トリプルパンチ”で倒産ラッシュが加速…年間1万件突破も視野に

  3. 8

    外国人の「日本ブーム」は一巡と専門家 インバウンド需要に陰り…数々のデータではっきり

  4. 9

    「8月の円高・株安」と「9月の米国株下落」…2つのアノマリーは本当なのか

  5. 10

    米中がしのぎを削る最先端分野の開発競争…日本はカヤの外か?

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」