迫る史上最高値更新…新NISA高配当銘柄の注意点 “あおぞら銀ショック”が初心者を襲う
そのため“あおぞら銀ショック”で痛手を負ったビギナーも少なくない。金融ジャーナリストの鈴木雅光氏はこう言う。
「今回のように、高配当銘柄が業績悪化で無配や減配になった場合、前の水準に戻るのに数年かかることがほとんどです。業績が回復しない限り株価は長期低迷するため、しばらくインカムゲイン(配当収入)が得られず、含み損を抱えることになります。新NISAは売却益と配当が非課税ですが、損切りしても損益通算できない点も注意が必要です」
高配当銘柄は、他にどんな点に注意すべきか。
「高配当を出すということは、株価が低迷していたり成長性に乏しかったり、それだけリスクが高いことを示しています。初心者の場合、やみくもに高配当銘柄に手を出しがちですが、記念配や特別配など、その年だけ高い配当を出す銘柄も少なくありません。配当性向や株主資本配当率(DOE)のほか、直近5年程度の財務諸表をチェックして、利益剰余金がどれくらい積み上がっているかなど、最低限把握しておく必要があります」(鈴木雅光氏)
すでに1兆円を超える資金が新NISA対象の投信に流れ込んでいるという。投資をしたばかりに、虎の子を失うことだけは避けたいところだ。
■関連記事
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(3)高級炊飯器がヒットもライフステージにあわせて選ぶことができる製品を…
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(2)家庭用品メーカーのトップブランドを目指して…“CM戦略”が大当たり
-
注目の人 直撃インタビュー リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 ゴキブリ駆除で業界革命を起こした男に聞いた 完全駆除率99.5%、リピート率97.9%の秘密
-
クルマは乗らなきゃ語れない 新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた
-
経済ニュースの核心 「エムット」の商標巡り“ニアミス”騒動も…三菱UFJ銀はポイント還元率最大20%ブチ上げ預金獲得強化へ