【表あり】株価爆上げ相場の“主役” 海外投資家がこれから狙ってくる77社を一挙公開!

公開日: 更新日:

 株式市場は怯えと期待が入り交じる。「そろそろドカンと下がるのでは……」「いや、一気に史上最高値を取りに行く!」。日経平均は約34年ぶりに3万8000円に到達。年初からの上げ幅は4600円を超すだけに過熱感は否めない。一方では悪材料が見当たらないとの強気派もいる。さて、どうしたらいいのか……。

  ◇  ◇  ◇

 いまの爆上げ相場を牽引しているのは主に海外投資家だ。1月の「投資部門別売買動向」(東証)によれば、海外投資家は2兆円を超す買い越しだった。月間では過去7番目(記録のある1982年以降)の大きさになる。

「新NISAに投資する初心者も参入し、株式市場は一段と盛り上がりを見せています。現在の勢いを見る限り、史上最高値更新は時間の問題で、4万円も通過点に過ぎないかもしれません」(IMSアセットマネジメント代表の清水秀和氏)

 ただし、市場には魔物が潜む。何が起きるか分かったもんじゃない。リーマン・ショックのような金融危機、大規模な自然災害、地政学リスクの高い偶発的な軍事衝突などで株価は大暴落する。

「予想のつく危機としては中国ショックでしょう。不動産バブルがはじけ、株価は暴落。日本への影響も大きく、中国依存度の高い企業は業績悪化の懸念から株価は下落傾向です。中国からの訪日客の激減もあり得ます。ただ、中国ショックが広がったとしても日経平均が3万円を割り込むようなことは起きないと思っています。下がっても3万2000円ぐらいでしょう」(清水秀和氏)

 不安は残るものの、株価4万円を目指すのだとしたら、上昇相場に乗らないともったいない。そこでヒントになりそうなのが海外投資家の動向だ。市場では、日経平均に採用されている大型株をバンバン買っていると囁かれる。だとしても、日経平均採用銘柄は225社もある。

「証券会社は有望な銘柄をピックアップし、『買い』や『売り』の推奨をしています。こうした情報を投資家は参考にします。株投資は人気投票のようなもので、買い手が多く集まると株価は上がります。市場参加者が増えているので、証券会社発の情報に乗っかる方法もあるでしょう」(証券アナリスト)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    マツコが股関節亜脱臼でレギュラー番組欠席…原因はやはりインドアでの“自堕落”な「動かない」生活か

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  1. 6

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  2. 7

    小泉進次郎氏8.15“朝イチ靖国参拝”は完全裏目…保守すり寄りパフォーマンスへの落胆と今後の懸念

  3. 8

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  4. 9

    「石破おろし」攻防いよいよ本格化…19日に自民選管初会合→総裁選前倒し検討開始も、国民不在は変わらず

  5. 10

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々