米バイデン大統領「日本株バブル」に冷や水…異例の“利下げ注文”で円高・株安に振れる可能性
日経平均株価が4万円の大台を突破したのも束の間、浮かれる市場に不安材料は尽きない。アメリカの動向ひとつで株安に振れる恐れがある。
バイデン米大統領が8日、東部ペンシルベニア州フィラデルフィアで演説。連邦準備制度理事会(FRB)を「金利を設定する小さな機関」とクサし、「保証はできないが、金利はもっと下がるに違いない」との見通しを示した。FRBの独立性を尊重してきたはずのバイデンが、異例の“注文”を付けたのはなぜか。
「11月の米大統領選が念頭にあるのは間違いありません。株高のまま大統領選に臨めば現職有利ですからね。昨年までは利上げによってマーケットを抑えてきましたが、予備選挙を圧勝しているトランプ前大統領から経済状況をこっぴどく批判されており、バイデン氏としては何とかして株高を維持したいのでしょう。ただ、マーケットは『6月利下げ開始』との希望的観測を持っていますが、FRBは利下げへの慎重姿勢を崩していません。19日から始まる連邦公開市場委員会(FOMC)で出てくる金利予想のチャート次第では、利下げの開始時期が6月からズレ込むかもしれません」(経済評論家・斎藤満氏)
■関連記事
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(3)高級炊飯器がヒットもライフステージにあわせて選ぶことができる製品を…
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(2)家庭用品メーカーのトップブランドを目指して…“CM戦略”が大当たり
-
注目の人 直撃インタビュー リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 ゴキブリ駆除で業界革命を起こした男に聞いた 完全駆除率99.5%、リピート率97.9%の秘密
-
クルマは乗らなきゃ語れない 新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた
-
経済ニュースの核心 「エムット」の商標巡り“ニアミス”騒動も…三菱UFJ銀はポイント還元率最大20%ブチ上げ預金獲得強化へ