岸田首相“やってるフリ”政倫審で裏金事件早期幕引き画策は裏目…「地方の乱」勃発必至!
早期幕引きとはいかない。
自民党派閥の裏金事件を巡って、14日に開かれる参院の政治倫理審査会の出席者は世耕弘成前参院幹事長ら3人だけ。安倍派の事務総長経験者の下村博文元文科相が出席する衆院政倫審については、19日の開催を求める立憲民主党に対し、自民側は15日開催に固執していた。結局、18日開催が決まったが、17日の自民党大会前に裏金問題を一段落させたい思惑がミエミエだった。政倫審がただの“やってるフリ”なのは明らかだ。
「総理は政倫審の参加者をできるだけ絞り込み、党大会までに終わらせることでケリをつけたかったのでしょう。衆院政倫審の15日開催にこだわったのは、同日に参院予算委員会の集中審議が予定されているからです。同日開催なら政倫審への注目度が下がると踏んでいたようです」(官邸事情通)
ただ、岸田首相の思惑通りにはならなそうだ。党大会前日の16日、自民党の都道府県連幹部が集う「全国幹事長会議」が党本部で開催される。会議で、裏金事件を巡る岸田首相の対応に対して、地方の幹部たちから批判が噴出しかねない。4月28日に衆院3補選を控える中、岸田首相は地方からの猛烈な突き上げを食らう可能性があるのだ。
■関連記事
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(3)高級炊飯器がヒットもライフステージにあわせて選ぶことができる製品を…
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(2)家庭用品メーカーのトップブランドを目指して…“CM戦略”が大当たり
-
注目の人 直撃インタビュー リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 ゴキブリ駆除で業界革命を起こした男に聞いた 完全駆除率99.5%、リピート率97.9%の秘密
-
クルマは乗らなきゃ語れない 新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた
-
経済ニュースの核心 「エムット」の商標巡り“ニアミス”騒動も…三菱UFJ銀はポイント還元率最大20%ブチ上げ預金獲得強化へ