リゾートバイト最新事情(後編)給与や正社員への道など…気になる待遇面は?
鈴木将人さん(グッドマンサービス)
観光地のホテルや旅館で、住み込みで働くリゾートバイト。都会の喧騒から離れたいと、近ごろはシニア世代からも注目を集めているそうだ。給与や正社員への道など気になる待遇面について、人材派遣会社グッドマンサービスのリゾート第1営業部長・鈴木将人さんに聞いた。
◇ ◇ ◇
■月収22万~40万円 職種によって給与に差
気になる給与は、月収ベースで22万円から40万円ほどが目安となる。この中には、食事や住居費が含まれているところがほとんどだ。
金額の差は職種や勤務地、経験などの差である。職種別に見ると、客室清掃が時給1100円から1200円程度とやや低め。一方、調理や仲居は高時給で、「調理の場合は時給1600円から1700円が相場」だという。
勤務地によっても待遇に開きがある。全国屈指の温泉地である箱根など関東圏のリゾート地は、客の数が多いので単価も高くなりがち。また、外国人観光客の利用が多いのが特徴だ。
「箱根や関東圏は、外国人のお客さまが多いので、英語や中国語などの語学力を持つ方が重宝されます。特にフロント業務では、語学力があると時給が100円から200円ほど上乗せされるケースが多いですね」
リゾート地は最盛期ともなると大変な繁忙期を迎える。それは裏を返せばチャンスでもある。
「ニセコのスキー場や沖縄のリゾートは、ハイシーズンになると人材の争奪戦になります。毎年顔なじみで来てくれる方は、受け入れ側も『この人なら』と太鼓判を押して優遇します。派遣のリーダー的なポジションをお願いすることもありますね」
■関連記事
-
語り部の経営者たち キッズスター 平田全広社長(6)幼い息子の行動を観察して思いついた職業疑似体験アプリ「ごっこランド」
-
人生100年時代の歩き方 価格急騰、強い過熱感でも「金」は買いか? 投資歴30年超のコンサルが唱える「リスクヘッジで買う方法」とは
-
「50年ロングセラー」の秘訣 スナックサンド(フジパン)「こっちじゃない」と自虐CMで反撃…元祖をアピールしてシェア急回復
-
新NISAで買っていい?企業診断 AI領域のハード・ソフトを開発・販売する「ジーデップ・アドバンス」はエヌビディアと親密
-
語り部の経営者たち キッズスター 平田全広社長(5)世界旅行を終えてサイバーエージェントに入社 アメブロと藤田晋社長の存在
-
語り部の経営者たち キッズスター 平田全広社長(4)バックパッカーとして欧州から南米へ…“田舎もんでもなんとかなる”の自信
-
「50年ロングセラー」の秘訣 黒ひげ危機一発(タカラトミー)飛び出したら勝ち?それとも負け? 人気キャラとのコラボ商品も


















