リゾートバイト最新事情(後編)給与や正社員への道など…気になる待遇面は?

公開日: 更新日:

鈴木将人さん(グッドマンサービス)

 観光地のホテルや旅館で、住み込みで働くリゾートバイト。都会の喧騒から離れたいと、近ごろはシニア世代からも注目を集めているそうだ。給与や正社員への道など気になる待遇面について、人材派遣会社グッドマンサービスのリゾート第1営業部長・鈴木将人さんに聞いた。

 ◇  ◇  ◇

■月収22万~40万円 職種によって給与に差

 気になる給与は、月収ベースで22万円から40万円ほどが目安となる。この中には、食事や住居費が含まれているところがほとんどだ。

 金額の差は職種や勤務地、経験などの差である。職種別に見ると、客室清掃が時給1100円から1200円程度とやや低め。一方、調理や仲居は高時給で、「調理の場合は時給1600円から1700円が相場」だという。

 勤務地によっても待遇に開きがある。全国屈指の温泉地である箱根など関東圏のリゾート地は、客の数が多いので単価も高くなりがち。また、外国人観光客の利用が多いのが特徴だ。

「箱根や関東圏は、外国人のお客さまが多いので、英語や中国語などの語学力を持つ方が重宝されます。特にフロント業務では、語学力があると時給が100円から200円ほど上乗せされるケースが多いですね」

 リゾート地は最盛期ともなると大変な繁忙期を迎える。それは裏を返せばチャンスでもある。

「ニセコのスキー場や沖縄のリゾートは、ハイシーズンになると人材の争奪戦になります。毎年顔なじみで来てくれる方は、受け入れ側も『この人なら』と太鼓判を押して優遇します。派遣のリーダー的なポジションをお願いすることもありますね」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • トピックスのアクセスランキング

  1. 1

    高市政権の物価高対策「自治体が自由に使える=丸投げ」に大ブーイング…ネットでも「おこめ券はいらない!」

  2. 2

    物価高放置のバラマキ経済対策に「消費不況の恐れ」と専門家警鐘…「高すぎてコメ買えない」が暗示するもの

  3. 3

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし

  4. 4

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  5. 5

    日産本社ビルを970億円で事実上買収…台湾系自動車部品メーカー「敏実集団」の狙い

  1. 6

    「プーチン心停止で影武者代行」情報…訪中大失敗のストレス、ロ国内に広がる大統領5選は無理の空気

  2. 7

    ホタテ漁で栄華を極めた北海道猿払村は中国への輸出停止でどうなった?漁師はメディアに“警戒モード”

  3. 8

    防衛網は大丈夫か? 危惧される日本のデジタル脆弱性…競争力ランクは中国、韓国より下位

  4. 9

    飛び交う玉木雄一郎代表「12月辞任説」…国民民主党ついに倫理委員会で“グラドル不倫”調査

  5. 10

    麻生太郎氏に「10月政界引退説」 派閥の「裏金疑惑」拡大で窮地…気づけば孤立無援

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  2. 2

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  3. 3

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  4. 4

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  5. 5

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  1. 6

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  2. 7

    高市首相のいらん答弁で中国の怒りエスカレート…トンデモ政権が農水産業生産者と庶民を“見殺し”に

  3. 8

    ナイツ塙が創価学会YouTube登場で話題…氷川きよしや鈴木奈々、加藤綾菜も信仰オープンの背景

  4. 9

    高市首相の台湾有事めぐる国会答弁引き出した立憲議員を“悪玉”にする陰謀論のトンチンカン

  5. 10

    今田美桜「3億円トラブル」報道と11.24スペシャルイベント延期の“点と線”…体調不良説が再燃するウラ