コスモス薬品(下)「刺し身も売る」ドラッグストアになれるのか?
ドラッグストア業界は大再編の渦中にある。イオン主導で子会社のウエルシアホールディングス(HD、2025年2月期の売上高は1兆2870億円の予想)とツルハHD(25年5月期の売上高は1兆800億円の予想)が27年12月末までに経営統合する。売上高が2兆円を超えるメガドラッグストアが誕生する。
かつてドラッグストア業界の盟主だったマツモトキヨシは、統合会社マツキヨココカラ&カンパニー(25年3月期の売上高は1兆500億円を予想)の誕生で、ウエルシア=ツルハ連合を追う。さらに、コスモス薬品(25年5月期の売上高は1兆370億円を予想)も1兆円クラブに名乗りを上げた。
ドラッグストア業界はコンビニエンス業界と同様に、大手3社に集約されるとみられている。ウエルシア=ツルハ連合、マツキヨココカラに続く大手3社の一角にコスモスが食い込むことができるかが注目だ。
コスモスは7月18日の決算説明会で、横山英昭社長が出店戦略や他社が強化している生鮮食品の販売に関する見方について語った。ダイヤモンド・オンライン(7月22日付)が質疑応答を報じた。
■関連記事
-
人生100年時代の歩き方 価格急騰、強い過熱感でも「金」は買いか? 投資歴30年超のコンサルが唱える「リスクヘッジで買う方法」とは
-
「50年ロングセラー」の秘訣 スナックサンド(フジパン)「こっちじゃない」と自虐CMで反撃…元祖をアピールしてシェア急回復
-
新NISAで買っていい?企業診断 AI領域のハード・ソフトを開発・販売する「ジーデップ・アドバンス」はエヌビディアと親密
-
語り部の経営者たち キッズスター 平田全広社長(5)世界旅行を終えてサイバーエージェントに入社 アメブロと藤田晋社長の存在
-
語り部の経営者たち キッズスター 平田全広社長(4)バックパッカーとして欧州から南米へ…“田舎もんでもなんとかなる”の自信
-
「50年ロングセラー」の秘訣 黒ひげ危機一発(タカラトミー)飛び出したら勝ち?それとも負け? 人気キャラとのコラボ商品も
-
語り部の経営者たち キッズスター 平田全広社長(3)競馬で大金ゲット!「中田英寿選手を見に行こう」と会社を辞めてバックパッカーに


















