円安倒産が止まらない!前年同期比1.5倍…物価高で膨らむ消費税が中小・零細に重くのしかかる
経済ジャーナリストの荻原博子氏はこう指摘する。
「世界的な資源高は収まる気配がなく、物価高騰によるダメージは川下になるほど重くのしかかっています。物価高に比例して膨らむ消費税の負担も大きい。輸出企業は仕入れにかかる消費税の還付を受けられますが、国内で商売している中小・零細企業はそうはいかない。その上、インボイス制度の導入でますます吸い上げられるようになった。今年はコロナ禍で実施されたゼロゼロ融資(実質無利子・無担保融資)の返済本格化という特殊要因も重なっています。前もって分かっていたのに、手当てはない。弱者に政治の力が届かなければ、景気が上向くわけがありません」
今年の師走もどんより過ぎていく--。
■関連記事
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(3)高級炊飯器がヒットもライフステージにあわせて選ぶことができる製品を…
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(2)家庭用品メーカーのトップブランドを目指して…“CM戦略”が大当たり
-
注目の人 直撃インタビュー リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 ゴキブリ駆除で業界革命を起こした男に聞いた 完全駆除率99.5%、リピート率97.9%の秘密
-
クルマは乗らなきゃ語れない 新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた
-
経済ニュースの核心 「エムット」の商標巡り“ニアミス”騒動も…三菱UFJ銀はポイント還元率最大20%ブチ上げ預金獲得強化へ