自民・茂木幹事長が「ポスト岸田」から消えた…小渕優子氏の派閥退会が“号砲”で離脱者続出

公開日: 更新日:

 志半ばで病に倒れた小渕元首相の次女の動きに他のメンバーも追随。「参院のドン」と呼ばれた青木幹雄元官房長官の長男の青木一彦参院議員も退会を決め、「派閥の前の会長の竹下亘元総務会長が亡くなり、茂木派に変わった時からずっと心の中では思っていた」とブチまけた。関口昌一参院議員会長、石井準一参院国対委員長、福岡資麿参院政審会長も抜けた。

「昨年、鬼籍入りした青木元長官は平成研に思い入れが深かった。衆院議長になった額賀元会長に派閥を乗っ取られたという思いが強く、傲岸不遜な茂木会長と並んで忌み嫌い、『額賀と茂木だけは絶対に許さん』と言い続けていた。青木さんの影響を受けた参院側は、一刻も早い茂木派から小渕派への衣替えを望んでいましたから、茂木会長を刺しにいったといっていい」(自民党中堅議員)

 焦った茂木氏は、派の若手を党本部に急きょ招集。政治刷新本部の中間報告に沿って政策集団として生まれ変わろうと呼びかけ、引き留めを図ったという。最大派閥の安倍派幹部に対し、ケジメのつけ方は自分で考えろとチンピラのごとく迫った茂木氏だが、オトシマエをどうつけるのか。

■関連キーワード

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 3

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  4. 4

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  5. 5

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  1. 6

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 7

    小野田紀美経済安保相の地元を週刊新潮が嗅ぎ回ったのは至極当然のこと

  3. 8

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 9

    「しんぶん赤旗」と橋下徹氏がタッグを組んだ“維新叩き”に自民党が喜ぶ構図

  5. 10

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み