LINEヤフー資本見直し先送りの裏に…岸田首相「わが身かわゆす外交」にゾゾッ!

公開日: 更新日:

岩盤保守は怒るべき

「管理不備による21年の行政指導を経ても変わらぬ韓国依存にソフトバンクグループ会長兼社長の孫正義氏が激怒。にもかかわらず、独善的な出沢剛・LINEヤフー社長は危機感に乏しく、真摯に取り組まなかった。それでソフトバンクが前面に出て一気呵成にまとめようとしたものの、『LINEを日本に強奪させるのか』と反発する韓国世論を背にしたネイバーのかたくなな姿勢を崩せないまま。矛先は尹錫悦大統領にも向き、『売国政府』と非難されている。失点を避けたい尹政権が岸田政権に資本見直しの先送りを働きかけていた」(霞が関関係者)

 日中韓首脳会談に出るため5月末に訪韓した岸田首相に対し、尹大統領は「行政指導はネイバーに持ち株を売却しろと要求したものではないと理解している」とチクリ。岸田首相は「ガバナンス再検討を求めたもの」と応じていた。1週間後には米バイデン政権の意向に沿って、第2次安倍政権下で発生したレーダー照射の事実認定を棚上げした再発防止策で合意。そして今月上旬、LINEヤフーが26年3月末までにネイバー側とのシステム完全分離を盛り込んだ2度目の報告書を総務省に提出すると「評価できる」(松本総務相)と軟化した。

「9月末の自民党総裁選での再選にこだわる総理は米国ににらまれたくない。わが身かわいさが全て」(官邸事情通)

 先週のNATO首脳会議で再会した岸田首相と尹大統領がニマニマしていたわけだ。岩盤保守層が怒らなければおかしい。

■関連キーワード

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 政治のアクセスランキング

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    自死した元兵庫県議の妻がN党・立花孝志党首を「名誉毀損」の疑いで刑事告訴…今後予想される厳しい捜査の行方

  5. 5

    「森友文書」3回目開示 雅子さんが財務省前で取材に応じた深いワケ…文書には「情報隠し」の記述

  1. 6

    小泉進次郎氏8.15“朝イチ靖国参拝”は完全裏目…保守すり寄りパフォーマンスへの落胆と今後の懸念

  2. 7

    どうなる自民党総裁選前倒し? 小泉進次郎氏「農相に専念」発言も“キングメーカー詣で”の思惑と計算

  3. 8

    「石破おろし」攻防いよいよ本格化…19日に自民選管初会合→総裁選前倒し検討開始も、国民不在は変わらず

  4. 9

    アラスカ米軍基地での米ロ首脳会談はプーチン氏の“晴れ舞台”に…トランプ大統領はロシアの思惑にまんまとハマる

  5. 10

    吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    マツコが股関節亜脱臼でレギュラー番組欠席…原因はやはりインドアでの“自堕落”な「動かない」生活か

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  1. 6

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  2. 7

    小泉進次郎氏8.15“朝イチ靖国参拝”は完全裏目…保守すり寄りパフォーマンスへの落胆と今後の懸念

  3. 8

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  4. 9

    「石破おろし」攻防いよいよ本格化…19日に自民選管初会合→総裁選前倒し検討開始も、国民不在は変わらず

  5. 10

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々