小泉進次郎氏8.15“朝イチ靖国参拝”は完全裏目…保守すり寄りパフォーマンスへの落胆と今後の懸念

公開日: 更新日:

関係国は「進次郎新首相」を品定め

 進次郎氏は先週、APEC(アジア太平洋経済協力会議)の食料安全保障担当相会合と日中韓農相会合に出席するため訪韓。趙顕外相とも会談した。異例の厚遇だった。進次郎氏は韓国で「ファンクルセク座」と呼ばれ、まあまあ人気がある。例の「気候変動への取り組みはセクシーであるべきだ」発言がバカ受けし、「ファン(楽しい)」「クール」「セクシー」をもじり、おだてに使うネットスラング「座」がくっついた。

「韓国に限らず、関係国は『進次郎新首相』を品定めしている。日中韓農相会合後に中国の韓俊農相が訪日をキャンセルしたのは、7月に台湾の外交部長(外相)が訪日したことを理由にしていますが、終戦の日を前に進次郎氏の微妙な言動を懸念したとも言われています」(霞が関関係者)

 同盟国の米国も靖国参拝は断固ノーだ。再登板した安倍元首相が13年末、現職の首相として7年ぶりに参拝したところ激怒。当時のオバマ政権は「日本の指導者が近隣諸国との緊張を悪化させるような行動をとったことに失望している」とキツイ声明を出した。父親の威光で米コロンビア大大学院を出て、米CSIS(戦略国際問題研究所)研究員の箔付けも得た進次郎氏のこと。そのあたりは分かったうえで、保守受けパフォーマンスに走ったとしたら、ますますガッカリだ。

  ◇  ◇  ◇

備蓄米販売リミット」は8月31日。大量に売れ残った備蓄米に小泉進次郎農相はどう対応するのか。●関連記事【もっと読む】『8.31に「備蓄米販売リミット」が…進次郎農相は売れ残りにどう落とし前をつけるのか?』で詳報している。

■関連キーワード

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 政治のアクセスランキング

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    自死した元兵庫県議の妻がN党・立花孝志党首を「名誉毀損」の疑いで刑事告訴…今後予想される厳しい捜査の行方

  3. 3

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  4. 4

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  5. 5

    「森友文書」3回目開示 雅子さんが財務省前で取材に応じた深いワケ…文書には「情報隠し」の記述

  1. 6

    平和記念式典での石破首相スピーチの評判がすこぶるいいが…原稿を下書きしたのはAIだった?

  2. 7

    どうなる自民党総裁選前倒し? 小泉進次郎氏「農相に専念」発言も“キングメーカー詣で”の思惑と計算

  3. 8

    アラスカ米軍基地での米ロ首脳会談はプーチン氏の“晴れ舞台”に…トランプ大統領はロシアの思惑にまんまとハマる

  4. 9

    石破おろしか、続投か…大役を一任された自民党総裁選選管委員長・逢沢一郎の皮算用

  5. 10

    「石破おろし」を阻む目白押しの外交日程…8月に韓国とインドの首脳来日、9月は米国で国連総会

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々

  4. 4

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  5. 5

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  1. 6

    カミソリをのみ込んだようなのどの痛み…新型コロナ「ニンバス」感染拡大は“警戒感の薄れ”も要因と専門家

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  4. 9

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  5. 10

    辻希美“2億円豪邸”お引っ越しで「ご近所トラブル」卒業 新居はすでに近隣ママの名所