いい気なものだ、自民党 石破首相は思い出づくりで総裁選は「皆で仲良く」茶番劇

公開日: 更新日:
情けない。最後の最後まで外交無策…(C)ロイター

 辞める首相がのこのこ国連に出向いて安保理改革などを唱えていたが、マンガではないか。パレスチナの国家承認も見送り、トランプにひれ伏す隷従国家が「改革案」の恥ずかしさ。一方、国内はポスト石破で、ヤラセの茶番。国民は踏んだり蹴ったりだ。

  ◇  ◇  ◇

 一体、何しに行ったのか。

 石破首相が23日(日本時間24日)、米ニューヨークで行われている国連総会の一般討論演説に臨み、パレスチナ自治区ガザへの地上作戦を展開し続けるイスラエルに対して「断じて容認できず、この上なく強い言葉で非難する」と話し、作戦の中止を求めた。

 また、今年で創設80年となる国連について、安全保障理事会が「十分に機能を発揮できていない」と指摘し、常任・非常任の双方の理事国拡大が必要と訴えた。

 お説ごもっともではある。イスラエルによる空爆と地上侵攻で、ガザの犠牲者は6万5000人にも上る。国連人権理事会の独立調査委員会はイスラエルがガザで「ジェノサイド」を行ったと認定する報告書を発表した。安保理は拒否権を持つ常任理事国の米英仏ロ中の思惑がバラバラで、機能不全に陥り、ロシアによるウクライナ侵攻は出口が見えない。石破の指摘は間違ってはいない。

 ただ、既に「退陣」を表明した石破のスピーチにどれだけの重みがあるのか。 

この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。

(残り2,505文字/全文3,072文字)

メルマガ会員
0円/月(税込)
今なら無料で日刊ゲンダイDIGITALの有料会員限定記事と競馬記事をそれぞれ3本試し読みできます!
オススメ!
プレミアム
2200円/月(税込)
日刊ゲンダイDIGITALの有料会員限定記事読み放題。最新の紙面をビューアーで閲覧可。競馬出走表も予想も全部読める。会員限定オンライン講座見放題。会員限定のプレゼントも。
スタンダード
780円/月(税込)
日刊ゲンダイDIGITALの有料会員限定記事が月50本まで読める。
新聞郵送セット割
3550円/月(税込)
プレミアムプランのサービスに加えて新聞も郵送で後日お手元へ。

(価格改定のため10月から3800円/月(税込))

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    U18高校代表19人の全進路が判明!プロ志望は7人、投手3人は中大に内定、横浜高の4人は?

  2. 2

    中日についてオレが思うことを言っちゃおう。一向に補強もせず、本当に勝ちたいのだろうか

  3. 3

    錦織圭と西岡良仁の不調に共通する難題…男子テニスの〈パワー・精度〉は爆発的向上している

  4. 4

    森保JのW杯に大いなる不安…三笘薫は「突破力に陰り」、伊東純也は「完治しない故障」

  5. 5

    私のスケジュールを大公開…やっぱりゴルフが好きでなければ続けられません

  1. 6

    15年前に“茶髪&へそピアス”で話題だった美人陸上選手は39歳、2児のママ…「誹謗中傷もあって病んだことも」

  2. 7

    自民元議員・和田政宗氏が参政党に露骨なスリ寄り…宮城県知事選で政策協力、過激政策に“偽情報拡散”の懸念

  3. 8

    小泉今日子は商才もピカイチ! 還暦からの「自分がやりたいこと」を実現させる“先立つもの”の備え方

  4. 9

    司から竹内組長へ…山口組はどう変わるのか

  5. 10

    「時代に挑んだ男」加納典明(45)勝新太郎との交友「図体や印象より、遥かに鋭利なものを持っていた」