総裁選後見据え“外野争い”が激化…「進次郎首相」誕生心待ちの維新に公明は恨み骨髄
「ポスト石破」を決める自民党総裁選はいよいよ本番だ。新総裁は連立政権の枠組み拡大に動くのか、どこを引き入れるのか。レース後を見据え、外野の争いも激化。反転攻勢のチャンスをうかがう日本維新の会と、与党の一角を占める公明党のバトルである。
「#変われ自民党 日本の未来を語れ!」がキャッチフレーズの総裁選で本命視されるのは、最年少の小泉進次郎農相だ。20日、正式に出馬表明会見。大トリよろしく、立候補予定者の中で最後に手を挙げた。19日は選挙対策本部の発足式を行い、陣営を取り仕切る加藤勝信財務相や盟友の河野太郎前デジタル相ら、応援団が集まった。
「進次郎首相」の誕生を心待ちにしているのは、党勢衰退に歯止めがかからない維新だ。大阪府知事の吉村洋文代表は進次郎農相はもちろん、後ろ盾の菅義偉元首相とも関係良好。19日生出演した民放番組で、連立入りについて「選択肢として排除しない」と積極的で、「進次郎さんは非常に改革派だ」とエールを送った。党内に目を向ければ、藤田文武執行部に反発して離党届を出した衆院議員3人を17日に全員除名にするなど、相変わらずガタガタしている。