頭の中は「ソチ金」より「平昌五輪」…キム・ヨナが背負う重圧

公開日: 更新日:

 では、なぜ引退しなかったのか。それは、「自身が招致委員会の広報大使を務めた18年平昌五輪のためだ」と、前出記者はこう続ける。

■メダル独占阻止

韓国のフィギュアは日本ほど選手層が厚くない。キムの活躍で注目度が上がった女子も、彼女に続く金海珍(16)や朴小宴(16)はまだ力不足。4年後の地元五輪までに有望選手のレベルを上げなければ、日本選手に表彰台を独占されるかもしれない。昨年のキムの年収は日本円で13億円以上とも報じられた。彼女が滑り続ければ大会や自身のCMスポンサーは離れず、それが若手育成の資金にも回る」

 キムは昨年の世界選手権の時「若い子を五輪に連れていきたい」と話し、1年ぶりの競技で見事優勝。女子の五輪出場枠は初めて最多の3つを取った。憧れの「女王」が今も滑り続けることで、若い選手のモチベーションもフィギュア人気も維持されている。

 ちなみに、キムのマネジメント会社が手がける今大会の収益も若手育成のために全額寄付されるそうだ。浅田の最強のライバルは背負っているモノが違う。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    横綱・大の里まさかの千秋楽負傷休場に角界から非難の嵐…八角理事長は「遺憾」、舞の海氏も「私なら出場」

  3. 3

    2026年大学入試はどうなる? 注目は公立の長野大と福井県立大、私立は立教大学環境学部

  4. 4

    東山紀之「芸能界復帰」へカウントダウン着々…近影ショットを布石に、スマイル社社長業務の終了発表か

  5. 5

    「総理に失礼だ!」と小池都知事が大炎上…高市首相“45度お辞儀”に“5度の会釈”で対応したワケ

  1. 6

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  2. 7

    日中対立激化招いた高市外交に漂う“食傷ムード”…海外の有力メディアから懸念や皮肉が続々と

  3. 8

    義ノ富士が速攻相撲で横綱・大の里から金星! 学生相撲時代のライバルに送った痛烈メッセージ

  4. 9

    同じマンションで生活を…海老蔵&米倉涼子に復縁の可能性

  5. 10

    独立に成功した「新しい地図」3人を待つ課題…“事務所を出ない”理由を明かした木村拓哉の選択