マー君争奪戦 「本命」マリナーズはいきなり脱落の可能性も

公開日: 更新日:

「マリナーズが本命とは言い切れませんよ」
 こう言うのは、メジャーに詳しいスポーツライターの友成那智氏。7日から交渉が本格化する田中将大(25)の移籍先情報について、懐疑的な見方をするのである。

 この「マリナーズ本命説」を報じたのは、米スポーツ専門局の「ESPN」(電子版)。先日、田中の移籍先有力球団のランキングを発表し、1位に推したのがマリナーズだった。理由はイチロー、岩隈ら日本人選手を獲得して日本人選手に理解があること、総年俸1億ドル(約105億円)の攻防といわれる争奪戦にも対抗しうる資金力があること、などだ。

「たしかに、マリナーズは日本企業の任天堂の米国法人が筆頭株主であり、日本人選手には理解がある。シアトルの住環境も良いのですが……」と、冒頭の友成氏がこう続けた。

「資金力については、ヤンキースドジャースらの金満球団に比べれば豊富ではない。任天堂アメリカの経営状況も決して良いとはいえません。5年ほど前には1億2000万ドルの人件費をつぎ込んだが、近年は8000万ドル程度。さらに金庫からドルを引っ張り出せるかといえば疑問です。強打者のカノをヤンキースから10年総額2億4000万ドルで強奪し、すでにかなりの資金を使っています」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束