プロ入り時点の評価は上…松井裕樹はマー君を超えられるか

公開日: 更新日:

「高卒からプロ入りした時点の完成度では、田中よりも松井の方が優れていると思います」
 アマ野球に詳しいスポーツライターの安倍昌彦氏がこう言う。

 5球団の競合の末に楽天入りしたドラフト1位の松井裕樹(18=桐光学園)は合同自主トレから大張り切り。20日は第2クール最終日でブルペンには入らなかったが、前日まで2日連続でブルペンで熱投。2度のシャトルラン(20メートルの往復持久走)も激走した。18日には同じくコボスタ宮城で自主トレをしている田中将大(25)に挨拶され、「目標としている方」と感激の面持ちだった。

■100%に近い

 このオフ、絶対的エースだった田中が入札制度でメジャー挑戦。超高校級左腕は1年目から、ポッカリとあいた穴を少しでも埋める活躍が期待されている。
 星野監督は「俺が見たいというのもある」と、一軍キャンプ帯同を公言。田中とは同じ高卒でのプロ入りで、先日は将来的なメジャー挑戦の思いを口にした。冒頭の安倍氏が言う。
「技術面でいえば、高卒時点での完成度は高校入学後に本格的に捕手から投手に転向した田中が60%だとすれば、松井は100%に近いとみている。ストレート、スライダー、チェンジアップのキレは十分にプロで通用する。体格は188センチの田中と174センチの松井で一回りほど違うが、松井の腰回りはどっしりしていて、体力もある。体格によるハンディはあまりないと思う。昨年の則本のように勢いに乗れば、いきなり10勝をマークする可能性は秘めている」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然