スポンサーもガックリ…浅田真央「1年休養」の経済損失

公開日: 更新日:

 真央をブランドパートナーに起用し、12年10月に立ち上げた「MAO ASADA 応援プロジェクト」のCMが大好評だったという住友生命も、「引き続きサポートする方針ですが、具体的なことはまだ何も決まっていません」と困惑気味だ。

 不祥事を起こしたわけではないから、1社3000万円というスポンサー契約が打ち切られることはないようだが、広告代理店関係者も「各社とも昨シーズンまでの費用対効果は見込めない」と諦めムード。果たして真央休養による経済損失は、1年でどれくらいに上るのか。

「キム・ヨナの現役引退による韓国の経済損失は、3兆ウォン(約3000億円)だといわれます。経済状況は日韓で違いますが、浅田選手は休養という“中ぶらりん”な状態とはいえ、それと同じくらいの損失はあるでしょう。2度の五輪で金・銀メダルのキム・ヨナに成績こそ及びませんが、日本女子フィギュア界でのカリスマ性はまだまだ健在。コンディションが整えば、年齢的にはポテンシャルを秘めている。それだけに、インパクトも大きいのです」(ロータス投資研究所代表の中西文行氏)

 もっとも、これまでより真央に時間の余裕が生まれる分、イベント出演などが増え、スポンサーにはかえってチャンスだという見方もある。販売減を少しでも回避すべく、スポンサーは早速知恵を絞っている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状