巨人に大敗8失点…強者相手に問われるオリックスと西の真価

公開日: 更新日:

「ここまでが出来過ぎだと思わないと。もっと勝負どころできちんとした野球をやらないと、いけない部分もある」

 オリックスの球団関係者が17日の巨人戦前、こんなことを言っていた。パの首位を快走し、交流戦も2位をキープ。優勝も見えてきた。しかし前年は5位で、直近では5年連続Bクラスに低迷していた。“慢心”は禁物ということだろう。

 予感的中というか、この日は先発の西が今季最短となる五回途中6失点でKO。調子も万全ではなかったが、ここまでリーグトップの9勝、防御率1.08の成績を残していた右腕が、6連勝中で好調な巨人打線のエジキになった。

「3点を取られた四回は、無死一塁で阿部の中飛を遊撃の安達が中堅まで深追いしてお見合い。ポテンヒットになった。不運な安打だったとはいえ、そこから立ち直れなかった。西は結果を残しているとはいえ、今季は裏ローテで回ってきた。表ローテに回った交流戦で3敗目を喫しているのは、まだ勝負どころでの制球に甘さがあるからでしょう。四回、長野に2点三塁打を浴びたのは、高めに浮いたスライダーでした」(ネット裏で視察したスコアラー)

 西は試合後、「申し訳ないです」とうなだれた。打線も沈黙。終わって見れば0-8の大敗だ。交流戦の優勝を争う巨人との直接対決。少なからず重圧もあったにせよ、強いチーム相手でモロさが出たともいえる。森脇監督は「負け試合が無駄にならないように」と前を向いた。大敗がいい薬になるか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  3. 3

    Snow Man目黒蓮と佐久間大介が学んだ城西国際大メディア学部 タレントもセカンドキャリアを考える時代に

  4. 4

    ポンコツ自民のシンボル! お騒がせ女性議員3人衆が“炎上爆弾”連発…「貧すれば鈍す」の末期ぶりが露呈

  5. 5

    高市新政権“激ヤバ議員”登用のワケ…閣僚起用報道の片山さつき氏&松島みどり氏は疑惑で大炎上の過去

  1. 6

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  2. 7

    田村亮さんが高知で釣り上げた80センチ台の幻の魚「アカメ」赤く光る目に睨まれ体が震えた

  3. 8

    自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難

  4. 9

    ラウールが通う“試験ナシ”でも超ハイレベルな早稲田大の人間科学部eスクールとは?

  5. 10

    「連合」が自民との連立は認めず…国民民主党・玉木代表に残された「次の一手」