米3年目で初勝利も カブス和田「メジャー生き残り」の条件

公開日: 更新日:

「(今後も)結果を残して認めてもらえるように頑張りたい」――28日(日本時間29日)のロッキーズ戦で7回を1失点に抑えてメジャー初勝利をマークしたカブス・和田毅(33)が生き残りをアピールした。

 11年オフにオリオールズと2年総額約6億4000万円で契約しながら、キャンプ中に左肘を故障。トミー・ジョン手術を受けて一試合も登板できないままオリオールズを追われただけに、1勝しただけで満足するはずもない。和田は「ようやく0が1になった。これがスタート」と来季もメジャーでのプレーに意欲を見せたものの、ベテラン左腕がメジャーで生き残るには今後、どれくらいの数字を残せばいいのか。

■10試合以上のQSと防御率3・5以内

「マイナーも含めてシーズンを通じて働いた経験がないだけに、中4日のローテーションに耐えられるスタミナと故障リスクの少なさを証明するためにも、重視されるのはクオリティースタート(QS=6回を自責点3以内)数です。仮にシーズン終了まで残り20試合近く登板するとして、少なくとも10試合以上のQSが必要です。和田は球威がなく、フライアウトで打ち取るタイプの投手だけに、被本塁打数も判断材料となる。10本程度で抑えられたら及第点です。あとは防御率。3・5以内で今季を終えることができれば、メジャーでも貴重な左腕だけにオファーを出す球団は少なくないと思う」(スポーツライター・友成那智氏)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ