捕手で初フル出場 西武・森友哉「レギュラーへの道」見えた

公開日: 更新日:

 西武は29日のオリックス戦でドラ1ルーキーの森友哉(19)をスタメンマスクに抜擢した。先発は5年目左腕の菊池雄星。世代は違えど、甲子園を沸かせた2人がバッテリーを組んだ。

 森の先発マスクは8月1日以来となる2度目。これまでは「一軍投手の知識がないのでリードできない」(袴田ヘッド兼バッテリーコーチ)と、ほとんどが代打起用だった。

 それでも森を使ったのは、正捕手炭谷の疲労が蓄積しているためだ。集中力を欠く正妻はここまで5失策。捕手としてはリーグ最多で4捕逸も同2位。守備率.993は同ワーストだ。

 森にとってオリックスはプロ初本塁打を打った相手。しかも、4打数4安打と相性がいいチームということもあったのだろう。森のスタメンマスクは夏休み終盤のファンサービスにもなった。

 だが、今の西武は3位日本ハムと8ゲーム差の4位。CS進出はほぼ絶望的だ。正捕手の炭谷もオフにFA移籍が濃厚ともっぱらだから、なおさら森に1試合でも多くマスクをかぶらせて経験を積ませるべきではないのか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  3. 3

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  4. 4

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  5. 5

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  1. 6

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  2. 7

    高市自民が維新の“連立離脱”封じ…政策進捗管理「与党実務者協議体」設置のウラと本音

  3. 8

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 9

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  5. 10

    引退の巨人・長野久義 悪評ゼロの「気配り伝説」…驚きの証言が球界関係者から続々