DeNA捕手に助けられ辛勝も…阪神打線の“アブナイ兆候”

公開日: 更新日:

 劇的勝利も素直に喜んではいられない。2日のDeNA戦で敗色濃厚だった阪神は九回、中軸に連打が出ると、代打福留が歩かされ1死満塁。ここで今成のヒットで同点。二塁走者のマートンはアウトのタイミングだったが、DeNA捕手・黒羽根のブロックが甘く、うまく滑り込んでサヨナラのホームを踏んだ。

 阪神は昨年、8月下旬に敵地で首位巨人に3連敗。ゲーム差が8となり、甲子園に戻った後は10カード連続で勝ち越しがなく、巨人に12.5差の2位。夢をつないだCSも広島に連敗した。

 ある阪神OBが当時を振り返ってこう語る。

「わずかに残っていた闘争心さえ失ったのは、巨人に3連敗した直後の広島とDeNA戦の負け越しでした。広島戦はわずか3得点、DeNAとの3試合は初戦こそ10―1と大勝するも、あとの2試合は3-8、0-1と打線が振るわず負けた。しかも、勝ち星を計算していたメッセンジャーの投げた2試合(広島1戦目とDeNA3戦目)は完封負け。あれで完全に終わったという声を聞きました」

■CS進出のカギはやはり打線

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束