ファルカン元監督彷彿…「格下大勝」アギーレ監督は余命2カ月

公開日: 更新日:

 アギーレ日本にとって5試合目となる14日のホンジュラス戦は6―0の圧勝劇に終わり、「すべてにおいて良い攻撃と守備ができた」と指揮官は上機嫌だった。スポーツマスコミも「来年1月のアジア杯連覇に光明」と大ハシャギだが、ちょっと待て、である。

 ホンジュラスは3戦全敗に終わったブラジルW杯後、多くの主力が代表を引退。9月の中米カップは5位に終わり、来年開催の北中米・カリブ海カップの出場権(4位以内)を逃している。

 戦力が大幅にダウンした相手に、日本は新戦力をテストするチャンスだったにもかかわらず、アギーレ監督は代表ルーキーを1人も呼ばず、それどころかブラジルW杯組の34歳MF遠藤保仁、31歳MF今野泰幸、30歳MF長谷部誠を初めて呼び戻し、先発に「ブラジルW杯経験者10人」をズラリと並べ、就任2勝目をようやくゲットした。

「ホンジュラスは、米国MLS所属のMFガリドにボールを集めて展開しようとしたが、18歳FWエリスを筆頭にボールを前線で収める選手がいなかった。守っては厳しくアタックするわけでもなく、常に“緩い守り”に終始した。日本代表はブラジルW杯メンバー、最終的に選外となった乾や豊田たち“ザック・ジャパン”のメンバーが多く選出され、スムーズな連係プレーが随所に見られた。日本の圧勝劇は、実力差通りと言っていいでしょう」(サッカージャーナリスト・六川亨氏)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市首相が招いた「対中損失」に終わり見えず…インバウンド消費1.8兆円減だけでは済まされない

  2. 2

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  5. 5

    「NHKから国民を守る党」崩壊秒読み…立花孝志党首は服役の公算大、斉藤副党首の唐突離党がダメ押し

  1. 6

    国民民主党でくすぶる「パワハラ問題」めぐり玉木雄一郎代表がブチ切れ! 定例会見での一部始終

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  3. 8

    男子バレー小川智大と熱愛報道のCocomi ハイキューファンから《オタクの最高峰》と羨望の眼差し

  4. 9

    長女Cocomiに熱愛発覚…父キムタクがさらに抱える2つの「ちょ、待てよ」リスク

  5. 10

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ