西村が先発転向 補強不発で巨人原監督が乱発する「配置転換」

公開日: 更新日:

 昨季のセーブ王、巨人の西村健太朗(29)が来季から先発に転向することが決まった。今季は不振から二軍落ちも経験。抑えから中継ぎに配置転換され、6セーブに終わっていた。

 某選手が「またチーム内トレードです」と言うように、確かにこのオフは配置転換が乱発されている。すでに先発の沢村が救援に転向することが決定。主に中継ぎだった来季4年目の江柄子は先発に挑戦する。

 野手もしかりだ。チームの大黒柱だった阿部は捕手を廃業し、一塁へ完全コンバート。今季、外野に転向したばかりの中井は再び三塁へ回り、高卒2年目の有望株、内野手の和田が「人生初」の捕手に挑戦中。CS4連敗で日本シリーズ進出を逃したことで「チームを改革する」としていた原監督がポジションを動かしまくっているのだ。球界関係者がこう言う。

「FA補強は相川と金城の来年39歳のベテランコンビ。どっちも主力というより、バックアップ的な役割でしょう。当初の構想ではオリックスのスーパーエースの金子や侍ジャパンでも正捕手を務める楽天の嶋といった球界を代表する選手がFA補強の目玉になるはずだった。それが調査段階で軒並み不発。メドが立ったとされる新外国人2人だって来てみなければ分からない投手。だから原監督は、ポジションや持ち場を積極的にシャッフルして、チームに新たな刺激を与えようと躍起になっている。補強が不発だったからこその苦肉の策にも見える」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 8

    ソフトバンクに「スタメン定着後すぐアラサー」の悪循環…来季も“全員揃わない年”にならないか

  4. 9

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  5. 10

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明