舌禍騒動の影響深刻…白鵬の「懸賞」が先場所から2日で半減

公開日: 更新日:

 一本、一本、また一本と懸賞が減っていく。

 結びの一番の直前に行われた横綱白鵬(29)と佐田の海との一番。角界の第一人者たる横綱だけに、懸賞旗が土俵を何周も……というのは過去の話だ。春場所2日目、この一番に勝利した白鵬が手にした懸賞はたったの15本だった。

 審判部批判の舌禍騒動からというもの、白鵬のイメージはがた落ち。マスコミもこれまでの優等生扱いをやめ、本来の「横暴力士」としての素顔を書き立てている。懸賞を出しているのは、ほとんどが企業。彼らも白鵬を敬遠し始めている、ともっぱらである。

 先場所と比べると一目瞭然だ。懸賞の本数が初日は50本から26本、2日目も28本から15本に減った。いくら先場所は大鵬超えとなる33回目の優勝が注目されていたとはいえ、この凋落はそれだけでは説明できない。

 懸賞は1本3万円の現金が入っている。初日から2日間だけでも先場所は懸賞78本で234万円だったのが、今場所は123万円とほぼ半減、マイナス111万円だ。

 記録を達成して注目度が下がった上に、人気も急降下。懸賞の本数は今後も減り続けるだろう。

 支度部屋ではとうとう報道陣に背を向けて取材拒否の姿勢を明確にした白鵬。宿舎に帰ったら、札束を数えながらその少なさに青くなっているに違いない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状