開幕7試合でもう…阿部を捕手に戻した原監督の人事センス

公開日: 更新日:

「世の中の注目度からすれば、巨人というのは大きな組織です。例えば、戦艦大和のような巨大な船は簡単には方向を変えられない。船長が、急に舵を切れば、パニックに陥る危険性があるからです」

 人事コンサルタントの菅野宏三氏がこう言った。

 原辰徳監督(56)が打撃に専念させるため、今季から一塁にコンバートした阿部慎之助(36)を3日の阪神戦で捕手に戻したのである。2日の中日戦で同一カード3連敗を喫し、捕手の相川が試合中に右太もも裏を肉離れ。そんな苦しいチーム状況もあって、指揮官が決断した。

 今季「新成」を掲げ、「チームが困ったら捕手を頼むということがないように覚悟を決めてやる」とし、「捕手に戻すことは99%ない」と断言していたにもかかわらず、である。指揮官がこう言うのだから当然、阿部は昨秋から捕手の練習を行っていない。それが、ぶっつけ本番でマスクをかぶらせた。菅野氏が続ける。

「サラリーマンの世界から見れば、巨人の選手たちは高給取りでプライドも高い。どの選手も監督やチーム方針に沿いながら、毎日多くのことをイメージしながら試合に臨むでしょう。成績が年俸に直結するシビアな世界でもあるため、監督が『右向け右』と言っても、全員がすぐに右を向くわけではありません。もし会社でわずか1週間で転勤や異動と言われたら社員は戸惑います。この方針転換のメリットは残念ながらないでしょう」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動