ついに単独最下位の阪神 助っ人の増長招いた球団の“遠慮”

公開日: 更新日:

 9日の広島戦に0-10で大敗し、和田監督になって初めて単独最下位に沈んだ阪神。咋10日は不振かつ緩慢プレーを重ねるマートン(33)を今季初めてスタメンから外したものの、2-7で敗れて屈辱の本拠地3連敗。借金は今季最多に並ぶ5となり、和田監督は「同じような内容で負けて非常に申し訳ない」と頭を下げた。

 今季のマートンは判定を不服として審判に詰め寄ったり、3日の巨人戦後には報道陣に暴言を吐くこともあったという。以前からコーチと大喧嘩したり、「舌禍事件」で騒がせてきた助っ人の増長は今季、いよいよ歯止めがきかなくなっている。

 来日1年目の10年、プロ野球新記録となる214安打を放ち、時の人となったマートン。しかし翌11年、打てなくなると精神的に不安定になることが増え、交流戦ロッテ戦ではアウトカウントを間違えてボールをスタンドに投げ込む大失態を演じたこともある。真弓監督時代の同年には、「マートンを解雇すべき」との声が現場から出たそうだ。

 しかしこの年オフ、マートンが2年連続で最多安打のタイトルを獲得すると、当時の沼沢球団本部長は「何が何でも引き留めなアカン」と言って球団は残留交渉に必死になった。マートンがメジャー復帰を示唆するや、慌てて倍額以上となる年俸300万ドル(当時のレートで約2億5000万円)の2年契約を提示して合意を取り付けた。マートンは一昨年、昨年と合わせて計3度の契約更新。そのたびに年俸は高騰し、今季は助っ人の球団史上最高額となる4億5000万円で契約した。その上、試合数、安打数などの項目で手厚い出来高がついているという。あるチーム関係者が明かす。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状