日本選手放出情報…岩隈、上原らの移籍はどこまで現実味?

公開日: 更新日:

 7月末のトレード期限を前に日本人選手の周辺がかまびすしい。

 今季は田中将大(26)のヤンキースを除き、日本人選手所属のチームがこぞって低迷。ポストシーズン進出争いから脱落しかけているだけに、主力級の日本人選手が他球団の若手有望株との交換でトレードに出されるという米メディアの報道が絶えない。

「CBSスポーツ」(電子版)は10日、マリナーズ・岩隈久志(34=1勝1敗、防御率5.22)のトレード情報を掲載。一昨年のオフからカノ二塁手(前ヤンキース)、クルーズ外野手(前オリオールズ)と大型補強を繰り返しながら、10日時点で首位アストロズとは8ゲーム差のア・リーグ西地区4位と低迷しているため、「岩隈ら主力選手の放出に踏み切る」と報じた。

 ア・リーグ東地区最下位のレッドソックスでは守護神・上原浩治(40=2勝3敗22セーブ、防御率2.45)、ナ・リーグ東地区4位のマーリンズではイチロー(41=打率2割5分3厘、1本塁打、11打点)の放出情報を地元メディアなどが伝えている。


 岩隈は13年に14勝(6敗)を挙げ、サイ・ヤング賞の最終候補3人に残った実績の持ち主。4月には右広背筋を痛めて故障者リスト(DL)入りしたが、11日のエンゼルス戦では8回を3安打無失点で今季初勝利を挙げて復活をアピールしたばかりだ。例年はシーズン終盤に息切れするとはいえ、今季は3カ月近くDL入りしただけに余力タップリ。後半戦の活躍が期待できる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動