山口、マシソンに“勤続疲労”見え…巨人が中継ぎ集めに血眼

公開日: 更新日:

 球団やチーム周辺ではさまざまな名前が挙がる。

「FA補強? 筆頭は捕手でしょう。楽天の嶋、西武の炭谷、日本ハムの大野の名前もチラホラ聞くようになりました」

「衰えが顕著になった阿部と村田を一塁で併用して、空いた三塁にソフトバンクの松田を引き入れる。ま、水面下で調査を続けているって話だが、芳しくないようだけど」

「先月、死球で骨折した左手首の回復次第だが、三塁は2年契約が切れるロッテの今江も候補になっておかしくはない」

 そんな“ビッグネーム”に交じって、ちょこちょこと漏れ伝わるのが中継ぎの補強である。

「原監督が最も頭を痛めているのが、リリーフ陣の整備ですよ。昨年までのリーグ3連覇を支えた山口、マシソンに明らかに勤続疲労が見え始めている。原監督は計11年で7回のリーグ優勝を果たしていますが、いずれも投手陣の貢献度が高い。中でも、過去に河原や上原を抑えに配置転換するなど、リリーフ陣の強化に腐心した結果です。それを考えれば、来年以降のチームを思ったときに不安でしょうがないはずです」(チーム関係者)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態