ミス後の切り替えの悪い松山 “バウンスバック”でデイと大差

公開日: 更新日:

【全米プロゴルフ選手権】

 「今季最後のメジャーなので優勝を狙いたい」

 ファンに期待をもたせた松山英樹(23)だったが、最終日は74と4日間ワースト。通算3アンダー37位タイは、今季メジャー4戦で一番成績が悪かった。

 今大会は天候に恵まれて、スコアが伸びた。ところが、最終日の松山は2番から3連続ボギーと先に崩れた。5番で初バーディーを決めるも、8番でティーショットを大きく右に曲げてロストボール。このホールはダブルボギー。前半は4つもスコアを落としてターン。その後も1メートルのバーディーパットを外すなど集中力を欠き、後半は2つ盛り返すのがやっとだった。
「上にいけそうなところでいけなかったり、そういうもどかしさがあった。勝つためには、まだまだ相当レベルの差があると思います」(松山)

 米ゴルフ事情に詳しいゴルフライターの吉川英三郎氏がこう言う。

「松山の弱点はメンタル面の切り替えの悪さです。どんなプロでもボギーやダブルボギーを打つことはある。それをいかに引きずらないかが、トッププロの証しです。しかし、松山はそれが決定的に欠けている。米ツアーのバウンスバック(オーバーパーの次のホールでアンダーパーを取る確率)を見ると、松山は14.47%で195位です。優勝したJ・デイは34.21%でトップ、ジョーダン・スピースは6位の27.63%と、明らかに差があります」

 スコアを崩したのはただ単に実力不足だ。ホールアウト後の会見で「状態が良くなかった」とふてくされた態度をとっている限り、いつまでたってもメジャーでは勝てない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 2

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    安倍元首相銃撃裁判 審理前から山上徹也被告の判決日が決まっている理由

  5. 5

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  1. 6

    マツコ・デラックスがSMAP木村拓哉と顔を合わせた千葉県立犢橋高校とは? かつて牧場だった場所に…

  2. 7

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」