ゴルフ世界ランク 松山以外の日本人はなぜ低迷するのか?

公開日: 更新日:

 これが正しい評価というものだろう。

 先週の米ツアー・カナディアンオープン最終日に進めなかった石川遼(23)は、世界ランクを203位まで落とした。松山英樹(23)は15位のままだが、国内のプロゴルファーとテニス選手の世界ランクを比較すると、意外な事実がわかる。

 ゴルフは松山以下は大きく引き離され95位=岩田寛、111位=小田孔明、138位=近藤共弘、139位=片山晋呉と、150位以内は5選手しかいない。

 一方のテニスも錦織圭(25)の5位はダントツ。91位=伊藤竜馬、112位=ダニエル太郎、114位=添田豪、137位=西岡良仁、149位=杉田祐一(すべて7月27日現在)と、国内ゴルファーのランクとほぼ同じだ。

 ポイントシステムが異なる時代には、尾崎将司が8位、80年代後半に4大メジャーで何度もベスト10に入った中嶋常幸が4位にランクインしたこともあるが、それも昔の話だ。

■昨年賞金王の小田は賞金約1億3700万円以上

 国内の競技人口は、ゴルフが20年前の3分の2に減ったといわれても約860万人。約400万人のテニスの倍以上だ。国内男子ツアーは海外での共同主管試合3試合を含めて27試合もあるにもかかわらず、世界ランキングの現状はテニスとほぼ変わらないというのはどういう訳か。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本ハム新庄監督がドラフト会議出席に気乗りしないワケ…ソフトB小久保監督は欠席表明

  2. 2

    佐々木麟太郎をドラフト指名する日本プロ球団の勝算…メジャーの評価は“激辛”、セDH制採用も後押し

  3. 3

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  4. 4

    小嶋陽菜はブランド17億円売却後に“暴漢トラブル”も…アパレル売れまくりの経営手腕と気になる結婚観

  5. 5

    星野源「ガッキーとの夜の幸せタイム」告白で注目される“デマ騒動”&体調不良説との「因果関係」

  1. 6

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  2. 7

    今秋ドラフトは不作!1位指名の事前公表がわずか3球団どまりのウラ側

  3. 8

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 9

    「仮面の忍者 赤影」で青影役 金子吉延さんは週5日の病院通いで「ダイジョーブ?」

  5. 10

    また日本中がブラック企業だらけになる…高市首相が案の定「労働時間規制」緩和指示の醜悪