ゴルフ世界ランク 松山以外の日本人はなぜ低迷するのか?

公開日: 更新日:

 これが正しい評価というものだろう。

 先週の米ツアー・カナディアンオープン最終日に進めなかった石川遼(23)は、世界ランクを203位まで落とした。松山英樹(23)は15位のままだが、国内のプロゴルファーとテニス選手の世界ランクを比較すると、意外な事実がわかる。

 ゴルフは松山以下は大きく引き離され95位=岩田寛、111位=小田孔明、138位=近藤共弘、139位=片山晋呉と、150位以内は5選手しかいない。

 一方のテニスも錦織圭(25)の5位はダントツ。91位=伊藤竜馬、112位=ダニエル太郎、114位=添田豪、137位=西岡良仁、149位=杉田祐一(すべて7月27日現在)と、国内ゴルファーのランクとほぼ同じだ。

 ポイントシステムが異なる時代には、尾崎将司が8位、80年代後半に4大メジャーで何度もベスト10に入った中嶋常幸が4位にランクインしたこともあるが、それも昔の話だ。

■昨年賞金王の小田は賞金約1億3700万円以上

 国内の競技人口は、ゴルフが20年前の3分の2に減ったといわれても約860万人。約400万人のテニスの倍以上だ。国内男子ツアーは海外での共同主管試合3試合を含めて27試合もあるにもかかわらず、世界ランキングの現状はテニスとほぼ変わらないというのはどういう訳か。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束