CSロッテ戦が“お手本” 挑むヤクルトは「初戦勝利」あるのみ

公開日: 更新日:

 24日に開幕する日本シリーズ。今季はセ・パの1位同士の対決だが、その戦力差は歴然。王者ソフトバンクに挑戦者ヤクルトが挑む、と思われても仕方がないだろう。

 格下が格上に勝つためにはどうすればいいのか。ヤクルトにとって参考になるのが、ソフトバンクのCSファイナルステージ初戦だ。

 結論から言えばソフトバンクの3連勝で終わったが、初戦はロッテと一進一退の攻防。決して楽な戦いではなかった。ロッテ伊東監督は2失点の先発大嶺を3回で降ろすと、小刻みな継投勝負。ソフトバンクは藤岡以下のリリーフ陣に手も足も出ず、「あわや」という場面もあった。最後は延長十回でロッテが根負けしたが、このシリーズでソフトバンクを最も苦しめた戦いだった。

 もしロッテが初戦を制していれば、王者ソフトバンクの困惑はその後も続いたはず。ヤクルトも格上に挑むという意味では、ロッテと同じような立場である。

 ソフトバンクの工藤監督は19日の決起集会で、「僕らが目指すのは日本シリーズ連覇。絶対に成し遂げる、という強い意志を持ってほしい」とナインにハッパをかけた。自信と慢心は表裏一体。出はなをくじかれれば戸惑いが生じかねず、「勝たなきゃいけない」というプレッシャーにもつながりかねない。

 ソフトバンクは今季の同一カード初戦に限れば、31勝17敗3分け。付け入る隙が決してないわけではないのだ。

 ヤクルトが考えるべきは、まず初戦を勝つこと。先制パンチを食らわせるしかない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性