プロ5年目飛躍期待も 中日・高橋周平「正三塁手」遠いワケ

公開日: 更新日:

 昨年は高卒5年目のヤクルト山田哲人(23)が「トリプルスリー」を達成して球界を賑わせたが、今年飛躍が期待される5年目選手が中日高橋周平(22=東海大甲府高)だ。

 11年ドラフトで中日、オリックス、ヤクルトが1位指名。交渉権を獲得した中日に入団するも、成長が遅れている。昨年は背番号が3に変わっても三塁のポジションは奪えず、「今季は何としてもレギュラーを取る」と意気込んでいるのだが、ある中日OBは冷めた顔でこう言う。

「昨季の山田はチームの優勝に大きく貢献したが、前年も143試合でリーグ最多の193安打を放ち、打率も.324という数字を残している。急に開花したわけじゃない。出てくるヤツは3年目、4年目で片鱗を見せる。高卒5年目の14年に114試合に出て3割を打ったDeNAの筒香も、故障がなく、起用法を固定すれば13年から戦力になったとみている。あるコーチは周平について『素材はピカイチ。でもプロは自分を客観的に見て今やるべきことを見つける作業の繰り返しなのに、それがわかっていない』と漏らしていた。高卒のドラ1でそろそろ戦力になってもいい時期なんだが、このまま終わるかもしれない」

 今年に入って球団の系列スポーツ紙が取り上げたのは自主トレを公開した翌日(4日)ぐらい。大化けして谷繁監督を驚かせてみろ!

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束