著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

「カネ出し付き声出し」で野球賭博から逃げるんじゃねえぞ!

公開日: 更新日:

 朝の職員会議で、校長が「今日も一日徹底指導!」と「声出し」して、校長がデカい給食袋のようなもの持って職員室を回ると全教職員が1000円札を入れて、いじめ校内暴力などの事件が起きずに無事で一日が終われば翌日へ繰り越され、ある日、問題が起きたら校長が総取りするってのか? そりゃガッコ教育法どうたら指導要領こうたら違反だろ馳浩

「今日も一日徹底検挙!」

 と署長が声を出して、「敬礼!」した後、署長の脱いだ帽子の中へ全署員が1000円入れて、容疑者を検挙した巡査がいれば手柄総取り。一日平和だと署長が総取り。そりゃ、公務員法なんたら教唆的かんたら強要罪だ舐めんなよ!

 アホ議員どもがおまえらのやらかした「声出し」を問題視し、「全国一律声出し禁止法」なんか議員立法で成立させてみろ。瞬く間に全国、手抜き工事、事故だらけ鉄道、ことなかれ教師、犯罪防止はほっぽらかして検挙だけに精を出す警察官ばかりとなったらどうする。

 ナニ、もうなってる?たしかに……。

 関係者ども、ん~なバカ騒ぎに紛れて、肝心の「野球賭博」をうやむやにして逃げおおせると思ってたら、どっこいファンは忘れない。首を洗って待っておれ。成敗!

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動