竜にサヨナラ負けも 今成3年ぶり捕手起用“金本決断”の価値

公開日: 更新日:

「ただ、当時は違うリーグから来てすぐに、ロクに投手とコミュニケーションを取ることができないままにマスクをかぶった。関西の評論家からはリードのマズさを指摘されたが、捕手は慣れが必要。指名打者のないセでは、打てる捕手は貴重。選手間でも、『見切りが早すぎる』という声もあった」(球界関係者)

 阪神OBが話を引き取ってこう言う。

「阪神は外様選手に冷たい風潮がある。今成はそういう意味で見切りをつけられやすい選手だった。しかし、『超変革』をチームスローガンに掲げる金本監督は、これまで選手にこびり付いた評価をいったん取っ払い、選手を色眼鏡で見ることはしない。過去3年で一軍出場が1試合だけだった捕手の岡崎を開幕スタメンに抜擢したこともしかりだよ」

 金本監督は以前、雑誌「文藝春秋」でのラグビー清宮克幸監督(ヤマハ発動機)との対談でこう言っていた。

「チームの新スローガンは『超変革』です。タイガースナインの意識はもちろん、親会社・阪神電鉄の考え方まで含めて、根本的に変えていこうという心意気を表したつもりです。今までの阪神と言えば、保守的、外野の声を気にし過ぎる、リスクを取らない……こうした風潮がどこかにありました」

 捕手として経験不足の今成を起用して負けたら、外野から批判を受けるリスクもある。しかし、親会社やフロントに染み付いた負の思考、体質にメスを入れるだけでも十分、価値はあるのではないか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々

  4. 4

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  5. 5

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  1. 6

    カミソリをのみ込んだようなのどの痛み…新型コロナ「ニンバス」感染拡大は“警戒感の薄れ”も要因と専門家

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  4. 9

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  5. 10

    辻希美“2億円豪邸”お引っ越しで「ご近所トラブル」卒業 新居はすでに近隣ママの名所