米国では有名人 広島の新助っ人デラバーの“波瀾万丈”人生

公開日: 更新日:

 優勝への最後のピースとなりそうだ。

 8日に入団会見を行った、広島のスティーブ・デラバー(32=前レッズ3A、右投げ右打ち)。リリーフとして期待され、「素晴らしいチーム状況と聞いている。接戦で力を発揮できると思うよ」と語った。

 広島の助っ人はこれで7人目。投手だけでも先発のジョンソン、中継ぎのジャクソン、ヘーゲンズに続く4人目だ。それでも補強の手を緩めないのは、25年ぶりの優勝へのダメ押しだろう。デラバーは中継ぎ2人が不調に陥ったときの、バックアップ要員の意味合いが強い。

 メジャー通算190試合で15勝9敗、防御率4.07。03年にドラフト29巡目でパドレス入りするも、制球難が改善されず、一度もメジャーに昇格できないまま08年に退団。08、09年は独立リーグに所属したが、右ヒジを故障し、現在も金属プレートと9本のネジが入っている。

 米球界に詳しいスポーツライターの友成那智氏は「一時期は引退も考えたそうです」と、こう続ける。

「彼の奥さんがケンタッキー州の高校で教師をしていたので、そのツテを頼って高校のクラブ活動の補助教員になった。学生に野球を教えているうちに投球術のコツが分かってきたそうで、11年5月に『物は試し』とマリナーズの入団テストを受験。すると球団から『こいつは凄いぞ!』と大絶賛され、1Aから始めて、9月に自身初となるメジャー初昇格となった。13年にはオールスターにも選ばれています」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性