14連勝でSBに5.5差 ハム逆転Vに「可能性ある」と評論家

公開日: 更新日:

「とくに投手がしっかりしてきた。投打において非常にバランスがいい」

 こう語るのは、評論家の山崎裕之氏だ。

 日本ハムが10日のロッテ戦にサヨナラ勝ちし、球団記録に並ぶ14連勝を達成。ホームでの500勝のメモリアル勝利を劇的に飾り、栗山監督は「選手が自分の役割を果たそうと、集中力が増している」と言った。

 先発の大谷が七回途中にマメをつぶして緊急降板するなど、一時は5点差をつけられたが、九回2死から田中賢の本塁打で同点に追いつくと、延長十二回にレアードがサヨナラ本塁打。07年に続く14連勝に、当時も主力でプレーしていた田中賢は、「(当時よりも)勢いがある。破壊力がある。大量失点で負けていても逆転するんじゃないかという雰囲気がある。メモリアルな日に劇的な勝ち方。我ながら凄いなと思う」と、興奮しきりだった。

 一時は、首位ソフトバンクに10ゲーム以上の差をつけられ、「夏にも優勝が決まる」とまでいわれたが、ここにきて5.5差まで詰め寄った。

 00年代に13連勝以上したチームはいずれもレギュラーシーズンは1位だった(05年ソフトバンク、07年日本ハム)。このジンクスに当てはめれば、今季残り60試合、日ハムが逆転優勝を果たす可能性はあるのか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然