技あり内野安打も ハム大谷の身体はすでに“糸井・柳田級”

公開日: 更新日:

「天は二物を与えず」など、誰が言ったのか。

 5日に22歳の誕生日を迎えた日本ハム大谷翔平が、今度は「技」でファンを魅了した。

 楽天戦の九回、西宮の投じた地面すれすれのスライダーを、体勢を崩しながらもミート。コツンと当てた打球はボテボテのゴロとなって遊撃に転がり、大谷は一塁を駆け抜けた。まるで全盛期のイチローを彷彿させる、技ありの内野安打である。

 打撃練習では球場の看板に次々とぶち当て、投げれば日本球界最速の163キロ。だからといって、パワーだけの選手ではない。逆方向にヒットを量産する巧みなバットコントロールに加え、内野安打も今季5本目。50メートル6秒3はプロ野球の水準では俊足でないにせよ、決して遅い部類ではない。

 力と技を兼ね備え、投手としても打者としても一流。球界では糸井(オリックス)や柳田(ソフトバンク)が「身体能力の化け物」と言われているが、その言葉はむしろ大谷にこそふさわしいのではないか。

「大谷が恐ろしいのは、まだ成長過程にあるということです。球団は入団当初、投手としての大谷の方を評価しており、『打撃はいずれ、自分から諦めるのではないか』と言われていた。それが今季、早くも10本塁打。球団内には『投手としては予想通りでも、ここまで野手で伸びるとは思ってなかった』という声も出ている。純粋な身体能力では糸井や柳田に及ばないかもしれないが、今後を考えたら彼らをしのぐのも時間の問題でしょう」(球団OB)

 この日は中押しとなる適時二塁打も放つなど、5打数2安打2打点の活躍。チームの11連勝に貢献した。

 野球センスは当然、193センチの長身、小顔の8頭身、甘いマスクと、隙が見当たらない大谷。嫉妬に身悶える選手も多そうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性