ノーマークから初準V 粘り強さの北海“大躍進”のカラクリ

公開日: 更新日:

 決勝で敗れたとはいえ、大躍進といえるだろう。

 右腕の大西健斗(3年)を擁し、創部116年目にして初の準優勝となった北海(南北海道)。37回の夏出場は全国最多の伝統校も夏の初戦突破は22年ぶり。優勝した作新学院(栃木)には「ドラ1」候補の今井達也(3年)という大エースがいたが、北海はこれといったタレントもいない。大会前はノーマークに等しかった。

 エース兼主将の大西は、今回の活躍により一気に注目の的になった。あるスカウトによれば、「慶応など有名大が獲得に関心を持ち始めた」という。

 北海の南北海道は激戦区。03年から07年まで夏の予選5連覇の駒大苫小牧時代は終わり、北海が今回、2年連続出場を果たすまでの7年間、札幌第一、北照、東海大四(現東海大札幌)が入れ替わりで優勝。北海の坪岡部長は「最近は優秀な中学生が各高校に分散する傾向がある。どの高校が勝ってもおかしくない」と言えば、マスコミ関係者はこう語る。

「南北海道には抜きんでた学校がない。北海は、特別な練習をしているわけではないが、他校があまりやらない走り込みなどの基礎練習の反復で体力、技術、精神力を強化し、昔からの伝統である投手を中心にした守りの野球を徹底した。大西は粘り強く投げ抜いたし、打線がつながらない試合が続いてもナインは気持ちを切らさず堅い守りで粘り勝った。今どきの高校生はあきらめが早く、気持ちが弱いだけに、粘り強さが際立った」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議