報奨金1000万円ゲット 内村航平はしっかり貯金の“堅実派”

公開日: 更新日:

 男子体操の絶対王者が史上最高額を手に入れた。

 リオ五輪で団体総合と個人総合の2冠を獲得した内村航平(27)が日本体操協会から1000万円の報奨金が贈られることになった。同協会の規定では金メダル1個につき報奨金は50万円。これに04年アテネ以来12年ぶりの団体制覇、個人での五輪連覇、世界選手権を含め8連覇の偉業に特別報奨金を加算し、二木英徳会長がポケットマネーで400万円を上乗せした。

 内村は昨年の世界選手権で団体総合、個人総合、種目別鉄棒の3冠で手にした600万円の最高額を塗り替えた。

 日本オリンピック委員会(JOC)からの報奨金(金2個で1000万円)と合わせて2000万円のボーナスを手にする内村。体操では派手な演技を披露しているが、カネの使い方は地味だ。

 サンパウロでの直前合宿中にはスマートフォン向けゲームのやり過ぎでデータ量がかさみ通信料が50万円に達して話題になったが、普段は倹約家だ。自宅から所属先の練習場までは自転車通勤。遠征や合宿での移動にもタクシーはほとんど使わずに、バスや電車などの交通機関を利用している。2人の子持ちだけに将来の学費やマイホーム購入のため、これまで得た賞金の大半は貯金しているという。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 3

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  4. 4

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  5. 5

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  1. 6

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 7

    小野田紀美経済安保相の地元を週刊新潮が嗅ぎ回ったのは至極当然のこと

  3. 8

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 9

    「しんぶん赤旗」と橋下徹氏がタッグを組んだ“維新叩き”に自民党が喜ぶ構図

  5. 10

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み